新着記事
-
【マイクラ】全11種類の「看板」の取得方法と使い方!当たり判定なし、水流を制御可能
看板とは、文字や文章などの案内情報を書きこんで、飾ることができる機能的ブロックです。 当たり判定がなくエンティティがすり抜けたり、水流や溶岩流を制御することができ、様々な用途にも使用できます。 板材と棒をクラフトすることで、看板を作ること... -
【マイクラ】「本棚」の取得方法と使い方!エンチャントテーブルを強化
本棚とは、エンチャントテーブルの効果を強化するためのブロックです。 また、装飾ブロックとして使用したり、書見台を作ることができます。 本3つと板材6つをクラフトすることで、本棚を作ることができます。 今回は、本棚の取得方法と使い方を解説します... -
【マイクラ】「魂の焚き火」の取得方法と使い方!青色の炎で肉を焼こう
魂の焚き火とは、食料を調理することができる機能的ブロックです。 また、明るさレベル10の光源として利用することができます。 通常の焚き火と違って、魂の焚き火の青色の炎は、ピグリンを寄せ付けません。 今回は、魂の焚き火の取得方法と使い方を解説し... -
【マイクラ】「レッドストーントーチ」の取得方法と使い方!レッドストーン装置を作ろう
レッドストーントーチとは、レベル15のレッドストーン信号を出力することができます。 また、松明と同様に光源として利用でき、レベル7の明るさで発光します。 そして、アクティベーターレールやレッドストーンコンパレーター、レッドストーンリピーターを... -
【マイクラ】「レッドストーンランプ」の取得方法と使い方!街灯を作ろう
レッドストーンランプとは、レッドストーン信号を受けると点灯(発光)するブロックです。 レッドストーンダストとグロウストーンをクラフトすることで、レッドストーンランプを取得することができます。 今回は、レッドストーンランプの取得方法と使い方... -
【マイクラ】「植木鉢」の取得方法と使い方!花を飾ろう
植木鉢とは、花や苗木、キノコをなどの植物を植えて飾ることができる、機能的ブロックです。 レンガをクラフトすることで、植木鉢を作ることができます。 今回は、植木鉢の取得方法と使い方を解説します。 植木鉢のデータ 名前 植木鉢 英名 Flower pot ID ... -
【マイクラ】「ドロッパー」の取得方法と使い方!口からアイテムを吐き出すよ
ドロッパーとは、収納したアイテムを吐き出したり、別のコンテナに移送することができるブロックです。 丸石とレッドストーンダストをクラフトすることで、ドロッパーを作ることができます。 今回は、ドロッパーの取得方法と使い方を解説します。 ドロッパ... -
【マイクラ】「粘着ピストン」の取得方法と使い方!スライムが付いたピストンだよ
粘着ピストンとは、レッドストーン信号を受けることで、ピストンヘッドが伸びて前方のブロックを1マス押し出すことができます。また、信号を遮断することでピストンが収縮し、前方の1ブロックがもとに位置に戻ります。 ピストンとスライムボールをクラフト... -
【マイクラ】「ピストン」の取得方法と使い方!ブロックを押し出そう
ピストンとは、レッドストーン信号を受けることで、ピストンヘッドが伸びて前方のブロックを1マス押し出すことができます。 板材、丸石、鉄インゴット、レッドストーンダストをクラフトすることで、ピストンを取得できます。 今回は、ピストンの取得方法と... -
【マイクラ】「日照センサー」の取得方法と使い方!街灯を作ろう
日照センサーとは、日光の照度に応じて、レッドストーン信号を出力する装置です。 照度が高いほど信号のレベルも高くなりますが、反転モードにすることも可能です。 日照センサーは、ガラスとネザークォーツ、板材のハーフブロックをクラフトすることで取...