統合版/Switchに対応のブロックID一覧です!

【マイクラ】「鍾乳洞」バイオームとは!?鍾乳石がたくさん

ビビアン
ビビアン

マインクラフトに鍾乳洞が登場!

鍾乳洞とは、マインクラフト1.18で登場したバイオームであり、鍾乳石や鍾乳石ブロックがたくさん生成されています。
また、大きな鍾乳洞には、鍾乳石クラスターと呼ばれる構造物も存在します。

今回は、鍾乳洞バイオームの特徴や取得可能ブロック、探し方を解説します。

目次

鍾乳洞

バイオーム 鍾乳洞
ID Dripstone Caves
種類 温帯
気温 Java Edition:0.8
Bedrock Edition:0.2
生成場所 洞窟の地下深い場所

鍾乳洞の探し方

オーバーワールド上に生成される洞窟に潜って地下深い場所を掘り進んでみましょう。
鍾乳洞は、Y座標が0以下の場所に存在することが多いです。

コマンドで鍾乳洞を探す

locatebiomeコマンドを使用して、鍾乳洞の座標を確認することができます。
tpコマンドを使用して、鍾乳洞の座標にテレポートしましょう。

locatebiomeコマンド

/locatebiome minecraft:dripstone_caves

鍾乳洞で取得できるブロック

  • 鍾乳石(尖ったドリップストーン)
  • 鍾乳石ブロック(ドリップストーン ブロック)

鍾乳洞の特徴

鍾乳石がたくさん生成されている

鍾乳洞には、鍾乳石や鍾乳石ブロックがたくさん生成されています。
ツルハシを使うことで、回収することができます。

鍾乳石については、下記の記事を参照してください。

https://minecraft-blog.net/?p=10088

鍾乳石クラスターがたくさん

鍾乳石クラスターとは、鍾乳石ブロックが縦に太く伸びた柱となったブロック群のことを言います。
大きい鍾乳洞バイオームの場合は、鍾乳石クラスターが多数生成されています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マインクラフトのコマンドで遊ぶのが好きです><
コマンド生成ツールの制作を頑張っています!
よろしくお願いします('Д')

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次