
こ、怖い!!!強すぎるー(´;ω;`)
ウォーデンとは、地下深くにある古代都市(Ancient City)に出現するモンスターです。
攻撃力と体力がマインクラフトで一番高く、出現したときは周囲が暗くなり恐怖です。
今回は、ウォーデンの出現場所と戦い方を解説します。
ウォーデン!!!
強すぎー(´;ω;`)#マイクラ #マインクラフト #Minecraft pic.twitter.com/n7W15sAc9B— ビビアン@マイクラ>< (@vivian_dq) February 25, 2022
ウォーデン
名前 | ウォーデン |
---|---|
ID | warden |
振る舞い | 敵対的 |
体力 | |
攻撃力 | |
特性 | ゾンビ |
ドロップ | |
出現場所 | 古代都市(Ancient City) |
ウォーデンの出現場所
ウォーデンは、オーバーワールドの深層にある、Deep Darkバイオームの古代都市(Ancient City)に出現します。
古代都市には、スカルクセンサーがありプレイヤーの動きを検知してスカルクシュリーカーに伝わり、ウォーデンが地面から出現します。
ただし、一度の検知では出現せず、数回検知する必要があります。
ウォーデンが出現したタイミングでDarknessのエフェクトが付与され、周囲が暗くなり鼓動が聞こえます。
ウォーデンを倒すか、遠くに離れてデスポーンすると元に戻ります。
ウォーデンの召喚コマンド
ウォーデンは、summonコマンドで召喚することができます。
/summon warden
ウォーデンの行動
音や匂いに反応する
ウォーデンは視覚がないため、音や匂いに反応して行動します。
プレイヤーが動くとその音に反応して動きます。
他の物音にも反応するので、矢などを飛ばせばその音を追って行動します。
ウォーデンがプレイヤーに接近すると匂いに反応して攻撃します。
1分程度でデスポーンする
ウォーデンは、1分程度音や匂いの反応がないと、デスポーンします。
攻撃
ウォーデンは、ゴーレムのように腕を振って攻撃します。
ネザライト装備を装備しても2度の攻撃で倒れてしまいます。
また、盾でガードしても耐えられません。
ウォーデンとの戦い方
逃げる
ウォーデンは、攻撃力と体力が非常に高いため正々堂々と戦っても勝てません。
遠くに逃げて、音や匂いを1分感知させないようにしてデスポーンさせましょう。
高い場所から攻撃する
ウォーデンは、高さ3ブロックの場所にいるプレイヤーに攻撃することができませんので、この位置から剣で攻撃しましょう。
うっかり、高い場所から落ちないように要注意です。
ウォーデンは、ブロック3マス分の高い場所から攻撃しよね!
ウォーデンは高い場所にいるプレイヤーに攻撃できないよ(/・ω・)/#マイクラ #マインクラフト #Minecraft pic.twitter.com/xL88oq4aic— ビビアン@マイクラ>< (@vivian_dq) February 25, 2022
コメント
ウォーデンは音ではなく振動ですよ。
ウォーデンは音ではなく振動ですよ。
どっちでもいいじゃないですか
ディープダークシティーでウォーデン出たら地上に逃げるのも手
狭いところに入ればだいじょぶだよ?後スニークするとばれにくいよ。
マジで強そう
ドロップアイテムはあるんですか?あったら教えてください
クリエイティブでボボボンと出したい!