ビビアン名前を変えて欲しい!
レンガとは、作業台で加工することで、レンガブロックや植木鉢を作ることができます。
粘土玉を製錬することで、レンガを作ることができます。
今回は、レンガの取得方法と使い方を解説します。
![]()
![]()
レンガのデータ
| 名前 | レンガ |
|---|---|
| 英名 | Brick |
| ID | brick |
| カテゴリ | 材料 |
| スタック | 64 |
| 取得方法 | 粘土玉を製錬する |
レンガの取得方法
村人との取引から取得
レンガは、石工(新米)との取引で取得することができます。
レンガのレシピ
レンガは、粘土玉をかまどで製錬することで、作ることができます。
レンガのレシピ
![]()
![]()
・![]()
![]()
・![]()
![]()
コマンドで取得
レンガは、giveコマンドで取得することができます。
レンガ取得コマンド
/give @s brick
レンガの使い方
レンガブロックを作る
レンガを作業台で加工することで、レンガブロックを作ることができます。
レンガブロックのレシピ
![]()
![]()
・![]()
![]()
植木鉢を作る
レンガを作業台で加工することで、植木鉢を作ることができます。
植木鉢のレシピ
![]()
![]()
・![]()
![]()
レンガの特徴
レンガ(材料)とレンガ(建築ブロック)は同じ名前


レンガという名称のアイテム・ブロックは、2種類存在します。
便利上、レンガ(建築ブロック)をレンガブロックと呼ぶことがあります。









コメント