【最新】ブロック一覧がBedrockEdition1.21に対応しました!switchやPS5に対応!

【マイクラ】全19種類の「鍛冶型(鍛冶プレート)」の取得方法!鍛冶デザイン一覧あり【画像付き】

材料
ビビアン
ビビアン

カッコイイ防具を作ろうね!

鍛冶型(鍛冶プレート)は、防具に模様を付けるための鍛冶型が18種類と、ダイヤモンド装備をネザライト装備に強化する鍛冶型1種類があります。
構造物のチェストや怪しげな砂などから低確率で取得でき、ダイヤモンドと特定にブロックを作業台で加工すると複製することができます。

今回は、鍛冶型(鍛冶プレート)の取得方法と使い方を解説します。
また、防具のデザインを画像付きで紹介します。

鍛冶型-ネザライト強化

スポンサーリンク

鍛冶型のデータ

名前 鍛冶型(統合版の場合は「鍛冶プレート」)
英名 表.giveコマンドの引数参照
ID 表.giveコマンドの引数参照
カテゴリ 材料
スタック 64
取得方法 表.鍛冶型の取得方法を産所
スポンサーリンク

鍛冶型の取得方法

鍛冶型の取得方法
アイテム 取得方法
鍛冶型-ネザライト強化鍛冶型-ネザライト強化 砦の遺跡のチェスト
鍛冶型-略奪者風の装飾鍛冶型-略奪者風の装飾 ピリジャーの前哨基地のチェスト
鍛冶型-ヴェックス風の装飾鍛冶型-ヴェックス風の装飾 森の洋館のチェスト
鍛冶型-大自然風の装飾鍛冶型-大自然風の装飾 ジャングルの寺院のチェスト
鍛冶型-海洋風の装飾鍛冶型-海洋風の装飾 難破船のチェスト
鍛冶型-砂丘風の装飾鍛冶型-砂丘風の装飾 砂漠の寺院のチェスト
鍛冶型-先駆者風の装飾鍛冶型-先駆者風の装飾 旅路の遺跡の怪しげな砂利
鍛冶型-牧者風の装飾鍛冶型-牧者風の装飾 旅路の遺跡の怪しげな砂利
鍛冶型-職人風の装飾鍛冶型-職人風の装飾 旅路の遺跡の怪しげな砂利
鍛冶型-主人風の装飾鍛冶型-主人風の装飾 旅路の遺跡の怪しげな砂利
鍛冶型-藍獄風の装飾鍛冶型-藍獄風の装飾 古代都市のチェスト
鍛冶型-静寂の装飾鍛冶型-静寂の装飾 古代都市のチェスト
鍛冶型-潮流風の装飾鍛冶型-潮流風の装飾 エルダーガーディアンのドロップ
鍛冶型-ブタの鼻風の装飾鍛冶型-ブタの鼻風の装飾 砦の遺跡のチェスト
鍛冶型-あばら模様の装飾鍛冶型-あばら模様の装飾 ネザー要塞のチェスト
鍛冶型-エンダーアイ風の装飾鍛冶型-エンダーアイ風の装飾 要塞のチェスト
鍛冶型-尖塔風の装飾鍛冶型-尖塔風の装飾 エンドシティのチェスト
鍛冶型-旋風の装飾鍛冶型-旋風の装飾 トライアルチャンバーの不気味な宝物庫
鍛冶型-ネジ止め風の装飾鍛冶型-ネジ止め風の装飾 トライアルチャンバーの宝物庫

※統合版は、「鍛冶型」を「鍛冶プレート」に読み替えてください。

構造物のチェストから

鍛冶型取得

鍛冶型(鍛冶プレート)は、構造物のチェストから取得することができます。

怪しげな砂利から

鍛冶型取得

鍛冶型(鍛冶プレート)は、旅路の遺跡の怪しげな砂利をブラシで磨くと、取得することができます。

【マイクラ】「ブラシ」の取得方法と使い方!壺の欠片や鍛冶型を採掘しよう
ブラシとは、「怪しげな砂」または「怪しげな砂利」から「壺の欠片」や「鍛冶型」などのアイテムを採掘するための道具です。 「作業台」を使って、「羽根」と「銅インゴット」、「棒」から作ることができます。

トライアルチャンバーの宝物庫から

鍛冶型取得

鍛冶型(鍛冶プレート)は、トライアルチャンバーの宝物庫、または、不気味な宝物庫から取得することができます。

宝物庫から「ネジ止め風の装飾」、不気味な宝物庫から「旋風の装飾」を取得できます。

【マイクラ】「宝物庫(金庫)」の取得方法と使い方!獲得アイテムを全て紹介
宝物庫とは、トライアルキーを使うことで、ヘビーコアなどの報酬を手に入れることができるブロックです。 トライアルチャンバーに生成されますが、回収することはできません。 主にメイスの材料であるヘビーコアを獲得するためにあります。 今回は、宝物庫の取得方法と使い方を解説します。
【マイクラ】「不吉な宝物庫」の取得方法と使い方!探し方も解説
不吉な宝物庫(統合版の名称は「不気味な金庫」)とは、不吉な試練の鍵(不気味なチャレンジキー)を使用することで、不吉な瓶やベビーコアなどの報酬を取得することができます。 トライアルチャンバーの高所に存在し、このブロックそのものを回収することはできません。 今回は、不吉な宝物庫の取得方法と使い方を解説します。

エルダーガーディアンから

鍛冶型取得

「潮流風の装飾」の鍛冶型(鍛冶プレート)は、エルダーガーディアンを倒すと、ドロップします。

コマンド

鍛冶型(鍛冶プレート)は、giveコマンドで取得することができます。

giveコマンド
アイテム 取得方法
鍛冶型-ネザライト強化鍛冶型-ネザライト強化 /give @s netherite_upgrade_smithing_template
鍛冶型-略奪者風の装飾鍛冶型-略奪者風の装飾 /give @s sentry_armor_trim_smithing_template
鍛冶型-ヴェックス風の装飾鍛冶型-ヴェックス風の装飾 /give @s vex_armor_trim_smithing_template
鍛冶型-大自然風の装飾鍛冶型-大自然風の装飾 /give @s wild_armor_trim_smithing_template
鍛冶型-海洋風の装飾鍛冶型-海洋風の装飾 /give @s coast_armor_trim_smithing_template
鍛冶型-砂丘風の装飾鍛冶型-砂丘風の装飾 /give @s dune_armor_trim_smithing_template
鍛冶型-先駆者風の装飾鍛冶型-先駆者風の装飾 /give @s wayfinder_armor_trim_smithing_template
鍛冶型-牧者風の装飾鍛冶型-牧者風の装飾 /give @s raiser_armor_trim_smithing_template
鍛冶型-職人風の装飾鍛冶型-職人風の装飾 /give @s shaper_armor_trim_smithing_template
鍛冶型-主人風の装飾鍛冶型-主人風の装飾 /give @s host_armor_trim_smithing_template
鍛冶型-藍獄風の装飾鍛冶型-藍獄風の装飾 /give @s ward_armor_trim_smithing_template
鍛冶型-静寂の装飾鍛冶型-静寂の装飾 /give @s silence_armor_trim_smithing_template
鍛冶型-潮流風の装飾鍛冶型-潮流風の装飾 /give @s tide_armor_trim_smithing_template
鍛冶型-ブタの鼻風の装飾鍛冶型-ブタの鼻風の装飾 /give @s snout_armor_trim_smithing_template
鍛冶型-あばら模様の装飾鍛冶型-あばら模様の装飾 /give @s rib_armor_trim_smithing_template
鍛冶型-エンダーアイ風の装飾鍛冶型-エンダーアイ風の装飾 /give @s eye_armor_trim_smithing_template
鍛冶型-尖塔風の装飾鍛冶型-尖塔風の装飾 /give @s spire_armor_trim_smithing_template
鍛冶型-旋風の装飾鍛冶型-旋風の装飾 /give @s flow_armor_trim_smithing_template
鍛冶型-ネジ止め風の装飾鍛冶型-ネジ止め風の装飾 /give @s bolt_armor_trim_smithing_template

※統合版は、「鍛冶型」を「鍛冶プレート」に読み替えてください。

スポンサーリンク

鍛冶型の使い方

鍛冶型を複製する

鍛冶型複製

作業台を使って、鍛冶型(鍛冶プレート)を複製することができます。
複製には、元となる鍛冶型のほかに、ダイヤモンド7個と複製用素材が必要です。

レシピは、上記の画像を参考にしてください。
複製用素材は、以下の表の通りです。

鍛冶型(鍛冶プレート)は、貴重なアイテムなので、複製してから使用しましょう。

複製用素材
アイテム 複製用素材
鍛冶型-ネザライト強化鍛冶型-ネザライト強化 ネザーラックネザーラック
鍛冶型-略奪者風の装飾鍛冶型-略奪者風の装飾 丸石"丸石
鍛冶型-ヴェックス風の装飾鍛冶型-ヴェックス風の装飾 丸石"丸石
鍛冶型-大自然風の装飾鍛冶型-大自然風の装飾 苔むした丸石苔むした丸石
鍛冶型-海洋風の装飾鍛冶型-海洋風の装飾 丸石"丸石
鍛冶型-砂丘風の装飾鍛冶型-砂丘風の装飾 砂岩砂岩
鍛冶型-先駆者風の装飾鍛冶型-先駆者風の装飾 テラコッタテラコッタ
鍛冶型-牧者風の装飾鍛冶型-牧者風の装飾 テラコッタテラコッタ
鍛冶型-職人風の装飾鍛冶型-職人風の装飾 テラコッタテラコッタ
鍛冶型-主人風の装飾鍛冶型-主人風の装飾 テラコッタテラコッタ
鍛冶型-藍獄風の装飾鍛冶型-藍獄風の装飾 深層岩の丸石深層岩の丸石
鍛冶型-静寂の装飾鍛冶型-静寂の装飾 深層岩の丸石深層岩の丸石
鍛冶型-潮流風の装飾鍛冶型-潮流風の装飾 プリズマリンプリズマリン
鍛冶型-ブタの鼻風の装飾鍛冶型-ブタの鼻風の装飾 ブラックストーンブラックストーン
鍛冶型-あばら模様の装飾鍛冶型-あばら模様の装飾 ネザーラックネザーラック
鍛冶型-エンダーアイ風の装飾鍛冶型-エンダーアイ風の装飾 エンドストーンエンドストーン
鍛冶型-尖塔風の装飾鍛冶型-尖塔風の装飾 プルプァブロックプルプァブロック
鍛冶型-旋風の装飾鍛冶型-旋風の装飾 ブリーズロッドブリーズロッド
鍛冶型-ネジ止め風の装飾鍛冶型-ネジ止め風の装飾 銅ブロック銅ブロック
錆止めされた銅ブロック錆止めされた銅ブロック

※統合版は、「鍛冶型」を「鍛冶プレート」に読み替えてください。

防具に模様を付ける

鍛冶型で防具に模様を付与

鍛冶型(鍛冶プレート)をもとに、鍛冶台を使って防具に模様を付けることができます。
レッドストーンなどの着色素材で、模様の色を変更することができます。

1.鍛冶台を配置する。

2.鍛冶台に、以下のアイテムをセットする。
・鍛冶型(鍛冶プレート)
・防具
・着色素材(※1)

3.鍛冶後の装備を取り出す。

(※1)着色素材
レッドストーンダスト
アメジストの欠片
鉄インゴット
銅インゴット
金インゴット
ネザライトインゴット
エメラルド
ラピスラズリ
ダイヤモンド
ネザークォーツ
【マイクラ】「鍛冶台」のレシピと使い方!ネザライト装備にアップグレードしよう
鍛冶台とは、ダイヤモンド装備をネザライト装備にアップグレードするためのブロックであり、鉄インゴットと板材をクラフトして作ることができます。 また、職業ブロックとして、村人(求職者)を道具鍛冶にさせることができます。 鍛冶台の作り方と、使い方を解説します。

模様の種類

模様は、全18種類存在します。

▼ヘルメット
防具の模様

▼チェストプレート
防具の模様

▼レギンス
防具の模様

▼ブーツ
防具の模様

▼全身
防具の模様

色の種類

色は、全10種類存在します。

▼色
防具の模様
デザインで悩む場合は、鍛冶型コマンド生成ツールでお試ししてみよう!

【マイクラ】鍛冶型コマンド生成ツール!デザインを確認できる【1.20.5以降】
防具に模様を付けることができるコマンドを生成します。 防具4部位(ヘルメット、チェストプレート、レギンス、ブーツ)をまとめて、鍛冶後のイメージを画像で表示して確認することができます。

ネザライト装備を作る

鍛冶型でネザライト装備作成

ネザライト強化の鍛冶型(鍛冶プレート)をもとに、鍛冶台を使って、ダイヤモンド装備をネザライト装備に強化することができます。

1.鍛冶台を配置する。

2.鍛冶台に、以下のアイテムをセットする。
・ネザライト強化の鍛冶型(鍛冶プレート)
・ダイヤモンド装備
・ネザライトインゴット

3.鍛冶後の装備を取り出す。

【マイクラ】「鍛冶台」のレシピと使い方!ネザライト装備にアップグレードしよう
鍛冶台とは、ダイヤモンド装備をネザライト装備にアップグレードするためのブロックであり、鉄インゴットと板材をクラフトして作ることができます。 また、職業ブロックとして、村人(求職者)を道具鍛冶にさせることができます。 鍛冶台の作り方と、使い方を解説します。
【マイクラ】「ネザライトインゴット」の入手方法と使い方を解説
マインクラフト1.16で、ネザライトインゴットが追加されました。 ネザライトインゴットの取得方法と使い方を解説します。 ビビアン ダイヤモンド装備を強化しよう>< ネザライトインゴット ネザライトインゴットとは 名前 ネザライトインゴット ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました