4月30日(水)までサイトメンテナンス中です。コマンド生成ツール等動作しない可能性があります。

【マイクラ】「ドラゴンブレス」の取得方法と使い方!エンダードラゴンの口臭に注意

ビビアン
ビビアン

エンダードラゴンの口臭が気になる・・・。

ドラゴンブレスとは、残留ポーションを作るための材料です。
ドラゴンブレスは、エンダードラゴンのブレス攻撃、または、火の玉攻撃で発生し、ガラス瓶で採取できます。

今回は、ドラゴンブレスの取得方法と使い方を解説します。

ドラゴンブレス

目次

ドラゴンブレスのデータ

名前 ドラゴンブレス
英名 Dragon’s breath
ID dragon_breath
カテゴリ 材料
スタック 64
取得方法 エンダードラゴンのブレス攻撃をガラス瓶で採取

ドラゴンブレスの取得方法

エンダードラゴンのブレス攻撃から

ドラゴンブレス

ドラゴンブレスは、エンダードラゴンのブレス攻撃(または、火の玉攻撃)による紫色のパーティクル(エンダードラゴンのブレス)に対してガラス瓶を使用すると、ガラス瓶がドラゴンブレスに変化します。

ドラゴンブレス

ドラゴンブレスを取得すると、「口臭に気をつけよう」の進捗が手に入ります。

コマンドで取得

ドラゴンブレスは、giveコマンドで取得することができます。

ドラゴンブレス取得コマンド

/give @s dragon_breath

ドラゴンブレスの使い方

残留ポーションを作る

スプラッシュポーションに対して、ドラゴンブレスで醸造すると、残留ポーションに変化します。

例えば、上段にドラゴンブレス、下段に治癒のスプラッシュポーションをセットして、醸造すると治癒の残留ポーションを作ることができます。
どのスプラッシュポーションでも、残留ポーションを作ることができます。

例:治癒の残留ポーション

醸造レシピ

ブレイズパウダー
ドラゴンブレス
治癒のスプラッシュポーション
治癒の残留ポーション

ブレイズパウダーブレイズパウダー
ドラゴンブレスドラゴンブレス
治癒のスプラッシュポーション治癒のスプラッシュポーション

https://minecraft-blog.net/?p=2956

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マインクラフトのコマンドで遊ぶのが好きです><
コマンド生成ツールの制作を頑張っています!
よろしくお願いします('Д')

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次