統合版/Switchに対応のブロックID一覧です!

【マイクラ】「レバー」の取得方法と使い方!お肉のレバーじゃないよ

ビビアン
ビビアン

お肉のレバーじゃないよ!

レバーとは、信号の出力をオン、オフ切り替えることができる装置です。
丸石と棒を作業台で加工することで、レバーを作ることができます。

今回は、レバーの取得方法と使い方を解説します。

レバー

目次

レバーのデータ

名前 レバー
英名 Lever
ID lever
カテゴリ レッドストーン系ブロック
希少度 Common
スタック 64
明るさレベル 発光しない
透過有無 透過する
可熱有無 可熱しない
引火有無 引火しない
回収道具 なんでも
取得方法 丸石と棒をクラフト

ドロップリスト

レバー レバー レバー レバー レバー レバー
レバー レバー レバー レバー レバー レバー
レバー レバー レバー レバー レバー レバー
上記以外 シルクタッチ
レバー レバー
適正道具
なんでも

レバーの取得方法

構造物の自然生成から取得

レバーは、構造物に自然生成されるので、壊して取得することができます。

構造物 補足
砂漠の寺院
森の洋館
古代都市

レバーのレシピ

レバーは、丸石と棒をを作業台で加工することで、作ることができます。

レバーのレシピ

クラフトレシピ

棒
丸石
レバー

棒

丸石丸石

コマンドで取得

レバーは、giveコマンドで取得することができます。

レバー取得コマンド

/give @s lever

レバーの使い方

レッドストーン信号の出力をオン、オフ切り替える

レバー

レバーは、レッドストーン信号の出力をオン、オフ切り替えることができます。
オンのときは、レベル15のレッドストーン信号を出力し続けます。

粘着ピストンやレッドストーンランプなど、レッドストーン信号を継続的に出力したいときに、レバーを使用しましょう。

ボタンや感圧板は、一時的にしかレッドストーン信号を出力することができません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マインクラフトのコマンドで遊ぶのが好きです><
コマンド生成ツールの制作を頑張っています!
よろしくお願いします('Д')

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次