
青色の炎で肉を焼いても美味しいのかな!?
魂の焚き火とは、食料を調理することができる機能的ブロックです。
また、明るさレベル10の光源として利用することができます。
通常の焚き火と違って、魂の焚き火の青色の炎は、ピグリンを寄せ付けません。
今回は、魂の焚き火の取得方法と使い方を解説します。
魂の焚き火のデータ
名前 | 魂の焚き火 |
---|---|
英名 | Soul campfire |
ID | soul_campfire |
カテゴリ | 機能的ブロック |
希少度 | Common |
スタック | 64 |
発光有無 | 発光する(レベル10) |
透過有無 | 透過する |
可熱有無 | 可熱しない |
引火有無 | 引火する |
回収道具 | なんでも |
取得方法 | 棒とソウルサンド(またはソウルソイル)と原木をクラフト |
ドロップリスト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|||||
なんでも |
魂の焚き火の取得方法
魂の焚き火のレシピ
魂の焚き火は、棒とソウルサンド(またはソウルソイル)と原木をクラフトを作業台で加工することで、作ることができます。








・棒
・ソウルサンド(または、
ソウルソイル)
・オークの原木(他の原木等も可能)
コマンドで取得
魂の焚き火は、giveコマンドで取得することができます。
/give @s soul_campfire
魂の焚き火の使い方
食料を調理する
魂の焚き火に食料を置くことで、焼くことができます。
また、一度に4つの食料を調理可能です。
ただし、料理には30秒の時間がかかります。
調理前 | 調理後 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
調理後の食料を回収するときに、焚き火に触れるとダメージが発生するので、要注意です。
魂の焚き火について、解説するよ🔥
魂の焚き火に、生肉などを置くことで焼くことができるよ!
かまどや燻製器と違って、1度に4つの食料を調理できるよ!
(例:生の牛肉→ステーキ)
火に触れるとダメージを受けるので、気を付けてね!#マイクラ #マインクラフト #Minecraft pic.twitter.com/OZDVl5BmJS— ビビアン@マイクラ⛏ (@vivian_dq) August 18, 2024
光源として
魂の焚き火は、明るさレベル10の光源となります。
ピグリン対策として
ピグリンは、魂の焚き火を避けて行動します。
魂の焚き火の特徴
他の調理ツールとの違い
かまどや燻製器と調理の仕様が異なります。
魂の焚き火(焚き火含む)は、料理時間が30秒と長いが、まとめて4つ料理することが可能です。
かまどは、調理時間が10秒ですが、1個ずつしか調理できません。
しかし、かまどは、調理だけではなく製錬も可能であり、ストック数は64個です。
燻製器は、調理時間が5秒と短いが、1個ずつしか調理できません。
しかし、ストック数は64個です。
ツール | 料理時間 | 一度に調理できる数 | ストック数 |
---|---|---|---|
![]() |
10秒 | 1個 | 64個 |
![]() |
5秒 | 1個 | 64個 |
![]() |
30秒 | 4個 | 4個 |
![]() |
30秒 | 4個 | 4個 |
コメント