銅の剣とは、マインクラフトに登場する銅素材の近接武器です。
Mobや他のプレイヤーにダメージを与えるための攻撃用アイテムでありながら、クモの巣(糸)や竹の回収にも使用できる道具としての役割も持っています。
これまで装飾に使われることの多かった銅に、新たな使い道が加わったことで注目を集めています。
この記事では、銅の剣の性能・クラフト方法・耐久値・他の剣との違い・使い道・注意点まで詳しく解説します。
銅の剣のデータ
名前 | 銅の剣 |
---|---|
英名 | Copper Sword |
ID | copper_sword |
カテゴリ | 戦闘 |
希少度 | Common |
スタック | 1 |
再生 | 再生する |
取得方法 | 銅インゴットと棒をクラフトする。 |
部位 | 手 |
---|---|
攻撃力 | 5 |
攻撃速度 | 1.6 |
防御力 | - |
防具強度 | - |
耐久力 | 190 |
特殊効果 | - |
銅の剣の取得方法
クラフトレシピ
銅の剣は、銅インゴットと棒をクラフトすることで作ることができます。
コマンド
銅の剣は、giveコマンドで取得することができます。
/give @s copper_sword
銅の剣の使い方
戦闘での使用
銅の剣は、攻撃力5と攻撃速度1.6を持ち、木の剣や金の剣よりも高性能です。序盤の武器として使いやすく、ゾンビ・スケルトン・クリーパーなど、基本的なMobを倒すには十分な性能があります。
ただし、鉄の剣(攻撃力6、耐久値250)と比べるとややパワー不足であり、中盤以降の戦闘では物足りなくなる場面もあります。
クモの巣や竹の回収
銅の剣は、クモの巣(糸)や竹を素早く壊すための道具としても使用できます。特に、ジャングルバイオームや廃坑探索時に重宝します。
- クモの巣 → 糸をドロップ
- 竹 → 高速で伐採可能
耐久値と壊れるタイミング
銅の剣の耐久値は190で、木や金の剣(耐久値59)よりも高く、石の剣(131)よりも長持ちします。
連続してMobを倒したり、クモの巣の回収などで多用すると、あっという間に壊れてしまうため注意しましょう。
他の剣との違い・選び方のポイント
剣の種類 | 攻撃力 | 耐久値 | 主な特徴 |
---|---|---|---|
木の剣 | 4 | 59 | 最も低コストだが性能も最低 |
石の剣 | 5 | 131 | 序盤で安定した性能 |
銅の剣 | 5 | 190 | 見た目が美しく装飾にも◎ |
鉄の剣 | 6 | 250 | 中盤まで頼れる性能 |
金の剣 | 4 | 32 | 見た目が美しく装飾にも◎ |
ダイヤ剣 | 7 | 1561 | 高性能で耐久も高い |
ネザ剣 | 8 | 2031 | 最強クラスの武器 |
銅の剣は、性能よりも見た目やテーマ重視のプレイヤー向けの武器です。装飾や役割プレイにも最適で、「銅装備縛りプレイ」などに使うのも面白いでしょう。
銅の剣に関するよくある質問(FAQ)
銅の剣はどのくらいの攻撃力がありますか?
銅の剣の攻撃力は5で、木の剣(4)や金の剣(4)より強く、鉄の剣(6)よりやや劣ります。
銅の剣は酸化しますか?
いいえ。銅ブロックとは異なり、銅の剣は酸化せず、見た目も変化しません。
銅の剣はどのエンチャントがおすすめですか?
鋭さ、耐久力、ドロップ増加、火属性などのエンチャントが有効です。特に鋭さは攻撃力を補うのに適しています。
銅の剣のクラフトに必要な素材は?
銅インゴット×2と棒×1でクラフト可能です。作業台で縦に並べて配置します。
コメント