ビビアンブロックを一瞬で設置できる「setblock」コマンドを簡単に作れるよ!
座標やブロック名を入力するだけで、正確なコマンドを自動生成できるの。
コマンド初心者でもすぐに使いこなせるツールなの!
座標やブロック名を入力するだけで、正確なコマンドを自動生成できるの。
コマンド初心者でもすぐに使いこなせるツールなの!
統合版(Bedrock Edition)の setblockコマンド生成ツール です。
ブロック名や座標を指定するだけで、 /setblock コマンドを自動生成できます。
ワールド内に特定のブロックを設置したり、装飾やギミックを配置したいときに便利です。
エラーのない正確な構文で出力されるので、初心者から上級者まで安心して使えます。
エディション:Bedrock Edition(統合版)
バージョン :最新版
setblockコマンド生成ツール
ツールの使い方
| 座標 | ブロックをセットする座標を指定します。 ・絶対座標で入力(数値) ・相対座標で入力(~または^を使用する) |
|---|---|
| 置換後のブロック | セットするブロックを指定します。 |
| 置換後のブロック状態 | セットするブロックのブロック状態を指定します。 例:ハーフブロックの場合 - 上付きのハーフブロック:["minecraft:vertical_half"="top"] |
| オプション | ブロックをセットするときの挙動を指定します。 ・未設定(replaceと同じ挙動) ・replace:旧ブロックを破壊しない/新ブロック状態を更新する ・destroy:旧ブロックを破壊する/新ブロック状態を更新する ・keep:旧ブロックが空気の時のみ置換/新ブロック状態を更新する |
更新履歴
- 2025.11.02
- 新規作成









コメント