キツネは、マインクラフト1.14で追加されたモンスターです。
キツネは、寝るモーションがあり非常に可愛いです。
今回は、キツネの出現場所や飼育、繁殖方法を紹介します。
[chat face=”vivian.png” name=”ビビアン” align=”left” border=”yellow” bg=”none”]キツネの寝る姿が可愛いよ[/chat]
キツネ
キツネとは
名前 | キツネ |
---|---|
ID | fox |
体力 | 20(♥×10) |
攻撃力 | 2(♥×1) |
スポーン | タイガ、雪のタイガ |
ドロップ | なし |
キツネは、マイクラ1.14で追加された動物です。
有効的なMobであるため、飼育することができます。
他の動物とは違い、食べ物を加えたり、寝たりします。
スポーン
キツネは、タイガや雪のタイガに出現します。
雪のタイガに出現するキツネは、白色です。
ドロップ
キツネを倒しても、アイテムはドロップしません。
キツネの特徴
攻撃
キツネは、特定の動物に攻撃します。
攻撃力は2(♥)です。
攻撃対象の動物は、以下の通りです。
・ニワトリ
・ウサギ
・タラ
・サケ
・カメ
オオカミに襲われる
キツネは、オオカミに襲われます。
飼育している場合は、攻撃されないように守りましょう。
寝る
キツネは、日中になると寝ます。
夜行性
キツネは、夜行性の動物です。
夜になると行動し、弱い動物などを襲ったりします。
[chat face=”vivian.png” name=”ビビアン” align=”left” border=”yellow” bg=”none”]キツネも夜行性なんだね!?[/chat]
アイテムを拾う
キツネは、落ちているアイテムを拾い加えます。
食べ物の場合は、食べてしまいます。
[chat face=”vivian.png” name=”ビビアン” align=”left” border=”yellow” bg=”none”]可愛いー><[/chat]
キツネの飼育
捕まえ方
キツネは、プレイヤーからすぐに逃げてしまいます。
まずは、リードでキツネを捕まえましょう。
捕まえたキツネを家やフェンスで囲まれた場所に放して飼育しましょう。
エサ
キツネは、スイートベリーが好物です。
スイートベリーは、タイガや雪のタイガバイオームに生成されます。
[chat face=”vivian.png” name=”ビビアン” align=”left” border=”yellow” bg=”none”]スイートベリーは、育てて増やすこともできるよ![/chat]
誘導
キツネは、誘導させることができません。
リードを使って、連れて行きましょう。
繁殖
2匹のキツネにスイートベリーを与えましょう。
時間が経過すると繁殖し、子供のキツネが誕生します。
[chat face=”vivian.png” name=”ビビアン” align=”left” border=”yellow” bg=”none”]子供のキツネも可愛いー><[/chat]
コメント
キツネは木の上などにいる獲物は5~6ブロックぐらいの大ジャンプをします。
あと、イルカも現実では美味しい魚類ですが、イルカは襲いません。
お昼寝の姿がめちゃくちゃ可愛いです。(木の下で丸まっています)(※日なたで寝てることもあります)
>F22パイロットさん
キツネさん大ジャンプするんですか!!
見たことなかったです><
大ジャンプで、フェンスやゲートも飛び越えて村(タイガ)でニワトリなどを捕食します。
誘導しようと思ったとき、リードがなくて、ベリーで誘導させて、家で飼ってた(笑)←バカ
一向にきつねが現れない…
タイガなのにどうして?
あ、あと、きつねはさくを四段くらい
積み重ねれば飛び越えないみたいですよ。