統合版/Switchに対応のブロックID一覧です!

【マイクラ】長いコマンドを実行する方法

長いコマンドを入力しようとすると、文字数の限界により入力できなくなります。
また、長いコマンドを貼り付けた場合も、文字が途中で切れてしまいます。

コマンドブロックを使用して、長いコマンドを実行する方法を解説します。

ビビアン
ビビアン

コマンドブロックを使って、長いコマンドを実行しよう!

目次

長いコマンド

チャット欄に文字数制限がある


通常、マインクラフトでコマンドを実行する場合は、チャット欄に入力して動作させます。
しかし、チャット欄には文字数制限が存在し、長いコマンドを入力することができません。

ビビアン
ビビアン

コマンドが途切れてエラーになるよ!!

チャット欄の文字数制限は、256文字です。

コマンドブロックを使用して長いコマンドを実行する

コマンドブロックを使用することで、長いコマンドを実行することができます。

コマンドブロックの取得方法

コマンドブロックは、giveコマンドを使用して取得することができます。

コマンドブロック取得

/give @s minecraft:command_block

長いコマンドを実行する

①コマンドブロックを任意の場所に設置する


取得したコマンドブロックを好きな場所に設置しましょう

②コマンドブロックを右クリックする


設置したコマンドブロックを右クリックしましょう。
すると、コマンドを入力できる画面が表示されます。

③コマンドを入力する


コンソールコマンドに、長いコマンドを入力しましょう。
チャット欄よりも長いコマンドを入力することができます。

長すぎるコマンドを実行すると、フリーズしてしまいます。
パソコンのスペックに依存しますので、要注意です。

④起動するための設定を行う


画面の下の方で、起動設定を行うことができます。
左から順番に、「インパルス」、「無条件」、「動力が必要」と設定しましょう。

設定後は、「完了」ボタンを押します。

ビビアン
ビビアン

設定を間違えると、コマンドが繰り返し実行されることもあるよ><

⑤コマンドを実行する


スイッチ感圧版を設置して、動力を与えましょう。
すると、コマンドが実行されます。

ビビアン
ビビアン

レッドストーントーチなど、動力を永遠に与えてしまう入力は辞めようね!

動力を与えるたびにコマンドが発行されます。
わざわざコマンドを再入力せずに、コマンドを実行できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マインクラフトのコマンドで遊ぶのが好きです><
コマンド生成ツールの制作を頑張っています!
よろしくお願いします('Д')

コメント

コメント一覧 (6件)

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次