統合版/Switchに対応のブロックID一覧です!

【マイクラ】fillコマンド生成ツール!ブロック設置・整地を一瞬で【Java】

ビビアン
fillコマンドって、正しい書き方を覚えるのが意外と大変なのよね。
ツールで一瞬に作っちゃいましょう!

Java Edition専用の「/fill コマンド自動生成ツール」です。
座標を入力し、ブロックIDやモード(replace / hollow / outline など)を選ぶだけで、正確なコマンドを出力します。
構文エラーの心配もなく、初心者から上級者まで安心して使えます。

機種     :Java Edition

fillコマンド生成ツール

1.範囲
開始位置-X座標
開始位置-Y座標
開始位置-Z座標
終了位置-X座標
終了位置-Y座標
終了位置-Z座標

2.置換後のブロック
置換後のブロック

3.オプション
オプション
置換前のブロック

ツールについて

ツールの使い方
座標 ブロックを置き換えたい範囲を指定します。
・絶対座標で入力(数値)
・相対座標で入力(~または^を使用する)
置換後のブロック 置換したいブロックを選択してください。
アイテムの場合は、コマンドを使用するときにエラーとなります。
置換後のブロック状態 置換後のブロックのブロック状態を指定してください。
例:ハーフブロックの場合
- 上付きのハーフブロック:[type=top]
オプション オプションを指定してください。
置換元のブロック オプションがreplaceのとき、対象です。
置換元のブロックを指定することができます。
置換元のブロック状態 置換元のブロックのブロック状態を指定してください。
例:ハーフブロックの場合
- 上付きのハーフブロック:[type=top]

fillコマンドについて

以下の記事で、fillコマンドの使い方を解説しています。

あわせて読みたい
【マイクラ】「fill」コマンドの使い方!整地やブロック置換ができる Minecraftの世界で建築や整地をするとき、ひとつずつブロックを置いたり削ったりするのはとても大変ですよね。そんなときに便利なのがfillコマンドです!このコマンドを...
あわせて読みたい
【マイクラ】整地コマンド生成ツール!一瞬で整地しよう マインクラフトJava Edition / Bedrock Editionの整地コマンド生成ツールです。 整地したい範囲を空気ブロック(air)に置き換える「fill」コマンドを作ることができま...

変更履歴

2025.10.25

  • ブロック状態をプルダウンで指定できるように修正。

2025.06.01

  • 1.21に対応。
  • デザイン見直し

2021.1.17

  • 新規作成
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (7件)

  • /fill ~10 ~10 ~10 ~-10 ~ ~-10 air replace stone
    のコマンドがエラー出ます、何故でしょうかね

    • >Natsuさん

      マインクラフトの環境を教えてください。
      Java版でしょうか?それともスイッチやPS4などの統合版でしょうか?

  • 何故かここで作らせて頂いたコマンドが使えません(ワールドは全員コマンド使える)fillがなぜかできません満たせませんと言われます

コメントする