機能的ブロック– category –
-
【マイクラ】「鎖(チェーン)」の取得方法と使い方!ランタンを吊り下げよう
鎖(チェーン)を使うことで、ランタンなどの装飾ブロックを吊り下げることができます。 特に、家などの建物の中での装飾に向いています。 今回は、ランタンの取得方法と使い方を解説します。 バージョンにより、名称が異なります。 Java Edition:鎖(旧... -
【マイクラ】「ロードストーン(ロデストーン)」の取得方法と使い方!ネザーでコンパスが使える
ロードストーンとは、設置した場所にコンパスが指し示すようになる機能的ブロックです。 ロードストーンを用いることで、ネザーやジ・エンドでもコンパスを正しく機能させることができます。 模様入りの石レンガとネザライトインゴットを作業台でクラフト... -
【マイクラ】「リスポーンアンカー」の取得方法と使い方を解説!ネザーでリスポーン地点を作る
ネザーのアップデートにより、ネザーでリスポーン地点を作ることができる「リスポーンアンカー」が追加されました。 リスポーンアンカーを設置して、グロウストーンダストを補充だけでリスポーンできるようになります。 今回は、リスポーンアンカーの取得... -
【マイクラ】全9種類の「鍛冶台レシピ」を紹介!ネザライト装備のレシピが一目でわかる
マインクラフトJava Edition1.16で、鍛冶台でネザライト装備を作ることができるようになりました。 今回は、全9種類の鍛冶台レシピを紹介します。 鍛冶台の使い方については、下記のページを参考にしてください。 https://minecraft-blog.net/?p=6040 鍛冶... -
【マイクラ】「泣く黒曜石」の取得方法と使い方!黒曜石との違いは!?
泣く黒曜石とは、リスポーンアンカーを作るための中間素材であり、見た目が黒曜石に似ています。 非常に硬く、鉄のツルハシ(鉄ピッケル)では壊すことができず、ダイヤモンドのツルハシで壊すことができます。 今回は、泣く黒曜石の取得方法と使い方を解... -
【マイクラ】「シュルームライト」の入手方法と使い方!
マインクラフト1.16より、シュルームライトが追加されました。 シュルームライトの取得方法と使い方を解説します。 シュルームライト シュルームライトとは 名前 シュルームライト データID shroomlight 回収道具 斧 取得方法 採掘 シュルームライトは、ネ... -
【マイクラ】「魂のランタン」の入手方法と使い方を解説!青い炎のランタンが登場
魂のランタンとは、装飾や光源として使用できる機能的ブロックです。 通常のランタンとは異なり、青色で少しくらいランタンです。 作業台を使って、魂の松明と鉄塊から作ることができます。 今回は、魂のランタンの取得方法と使い方を解説します。 ▼通常の... -
【マイクラ】「魂の松明」の取得方法と使い方!青色の光がカッコイイ
魂の松明とは、青い火で明るさレベル7で照らすことができ、また、ピグリンを近寄せない効果があります。 また、魂のランプを作ることができます。 石炭(または、木炭)と棒、ソウルソイル(または、ソウルサンド)をクラフトすることで、魂の松明を作るこ... -
【マイクラ】「養蜂箱」の入手方法と使い方!ハチの家を作ろう
養蜂箱(ようほうばこ)は、マインクラフト1.15で追加されました。 養蜂箱は、ミツバチの家であり、ハチミツやハニカムを採取することができます。 今回は、養蜂箱の入手方法と使い方を解説します。 養蜂箱 養蜂箱とは 名前 養蜂箱(ようほうばこ) データ... -
【マイクラ】「蜂の巣」の探し方と使い方を解説!ハチミツをゲットしよう
蜂の巣とは、ヒマワリ平原や花の森に生えている、オークやシラカバの木に吊り下がっており、ミツバチが生息しています。 また、蜂の巣からハチミツやハニカムを採取することができます。 今回は、蜂の巣の見つけ方と使い方を解説します。 名称について エ...