ブロック・アイテム解説– category –
-
【マイクラ】「避雷針」の取得方法と使い方!落雷から守ろう
ビビアン 避雷針を設置して、落雷から身を守ろう>< 避雷針とは、銅インゴットから作ることができ、落雷による木造物や木などの火災から守ってくれます。 また、設置した避雷針に落雷を落とすことができるので、帯電クリーパーを作ったり、スケルトンホー... -
【マイクラ】「望遠鏡」の取得方法と使い方!覗きはダメだゾ
ビビアン 望遠鏡って覗き込むだけでいいんだよね!? 望遠鏡の作り方を教えてよー>< マインクラフト1.17より、望遠鏡が追加されました。 望遠鏡とは、遠くにあるものを近くにあるかのように見せるための道具です。 一般的な望遠鏡と変わりなく、ズーム機... -
【マイクラ】「鎖(チェーン)」の取得方法と使い方!ランタンを吊り下げよう
ビビアン ランタンとか、装飾ブロックを天井からどうやって吊るすの!? わかんなーい>< 鎖(チェーン)を使うことで、ランタンなどの装飾ブロックを吊り下げることができます。 特に、家などの建物の中での装飾に向いています。 今回は、ランタンの取得... -
【マイクラ】「ロードストーン(ロデストーン)」の取得方法と使い方!ネザーでコンパスが使える
ビビアン ネザーでコンパスを使いたいんだけど、クルクル回って機能しないんだけど、解決方法はないの!? ロードストーンとは、設置した場所にコンパスが指し示すようになる機能的ブロックです。 ロードストーンを用いることで、ネザーやジ・エンドでもコ... -
【マイクラ】「スポナー」を取得して好きな場所に設置しよう!!
廃坑やネザーなどに設置されているモンスタースポナーは、一度壊すと元に戻すことができなくなってしまいます。 元に戻したい場合、好きな場所に設定したい場合はどうすればいいのか!? 今回は、モンスタースポナーを自由に設置する方法を解説します!! ... -
【マイクラ】「リスポーンアンカー」の取得方法と使い方を解説!ネザーでリスポーン地点を作る
ビビアン ネザーでベッドが使えなくて、リスポーン地点にできないんだけど>< どうやってネザーでリスポーン地点を作るの!? ネザーのアップデートにより、ネザーでリスポーン地点を作ることができる「リスポーンアンカー」が追加されました。 リスポー... -
【マイクラ】「オークの木」の取得方法と使い方を解説!
オークの木とは、建築に使用されるブロックの一つです。オークの原木をクラフトすることで入手可能です。 -
【マイクラ】全9種類の「鍛冶台レシピ」を紹介!ネザライト装備のレシピが一目でわかる
マインクラフトJava Edition1.16で、鍛冶台でネザライト装備を作ることができるようになりました。 今回は、全9種類の鍛冶台レシピを紹介します。 鍛冶台の使い方については、下記のページを参考にしてください。 https://minecraft-blog.net/?p=6040 鍛冶... -
【マイクラ】「泣く黒曜石」の取得方法と使い方!黒曜石との違いは!?
ビビアン 黒曜石に似た青色っぽいブロックがネザーで手に入ったんだけど、いったい何なの!? 泣く黒曜石とは、リスポーンアンカーを作るための中間素材であり、見た目が黒曜石に似ています。 非常に硬く、鉄のツルハシ(鉄ピッケル)では壊すことができず... -
【マイクラ】「的」の使い方と取得方法!矢の標的にしよう
マインクラフト1.16より、「的(まと)」が追加されました。 的ブロックの取得方法と使い方を解説します。 的とは 名前 的 データID target 回収道具 - 取得方法 クラフト 的ブロックは、矢やトライデントなどがヒットするとレッドストーン信号を出力しま...