ブロック・アイテム解説– category –
-
【マイクラ】「プリズマリンの欠片」の取得方法と使い方!水中の光源を作ろう
ビビアン 水中の光源であるシーランタンを作ろう プリズマリンの欠片とは、シーランタンを作るための材料です。 また、プリズマリンやダークプリズマリン、プリズマリンレンガを作ることができます。 プリズマリンの欠片は、海底神殿にスポーンするガーデ... -
【マイクラ】「マグマクリーム」の取得方法と使い方!耐火のポーションを作ろう
ビビアン 耐火のポーションを作ろう マグマクリームとは、マグマブロックと耐火のポーションを作るための材料です。 マグマクリームの取得方法は、スライムボールとブレイズパウダーを作業台で加工する、また、マグマキューブを倒すとドロップします。 今... -
【マイクラ】「スライムボール」の取得方法と使い方!ボールだけど投げられない
ビビアン カエルがスライムボールを食べるんだね! スライムボールとは、リードやマグマクリーム、スライムブロック、粘着ピストンを作るための材料です。 また、オタマジャクシとカエルの好物です。 スライムボールは、小サイズのスライムを倒すと0~2個... -
【マイクラ】「イカスミ」の取得方法と使い方!黒色の染料を作ろう
ビビアン 黒色の染料を作ろう! イカスミとは、作業台で加工すると黒色の染料を作ることができる材料です。 輝くイカスミとは、用途が異なります。 イカを倒すことで1~3個手に入れることができます。 今回は、イカスミの取得方法と使い方を解説します。 h... -
【マイクラ】「ウサギの足」の取得方法と使い方!跳躍のポーションを作ろう
ビビアン 跳躍のポーションを作ろう! ウサギの足とは、跳躍のポーションを作ることができる材料です。 ウサギを倒すことで手に入ります。 今回は、ウサギの足の取得方法と使い方を解説します。 ウサギの足のデータ 名前 ウサギの足 英名 Rabbit Foot ID r... -
【マイクラ】「ウサギの皮」の取得方法と使い方!革を作ろう
ビビアン ウサギの皮と革は、別物だよ! ウサギの皮とは、革とバンドルを作ることができる材料です。 ウサギの皮から作った革を使って、本や額縁、革装備などを作ることができます。 ウサギを倒すことで手に入ります。 今回は、ウサギの皮の取得方法と使い... -
【マイクラ】「ガストの涙」の取得方法と使い方!再生のポーションを作ろう
ビビアン 再生のポーションを作ることができるよ! 体力回復できるので、たくさん作ろうね! ガストの涙とは、再生のポーションとエンドクリスタルを作るための材料です。 ガストの涙は、ネザーに生息するガストを倒すと手に入ることがあります。 今回は、... -
【マイクラ】「食料」の種類と取得方法、効果を解説!満腹度の仕組みも解説
ビビアン 満腹度の仕組みも解説するよ 食料とは、ニンジンやリンゴ、肉(ステーキ、焼き鳥)、魚(焼き鱈フグ)など多数存在します。 食べることで、満腹度と隠し満腹度、特殊な効果を発揮します。 今回は、食料の種類と取得方法、効果、満腹度の仕組みを... -
【マイクラ】「エンドクリスタル」の取得方法と使い方!エンダードラゴンが回復する
ビビアン エンダードラゴンを復活させよう! エンドクリスタルとは、エンダードラゴンを回復、または、復活させるためのブロックです。 ジ・エンドに生成されるエンドクリスタルは、回収することができません。 ガラスとエンダーパール、ガストの涙を作業... -
【マイクラ】全6種類の「剣」のレシピと使い方を解説!簡単に作れる武器だよ
ビビアン 火属性のエンチャントを付与した剣がカッコイイ! 剣とは、気軽に作れる武器であり、モブに大きなダメージを与えることができます。 また、クモの巣や竹などを素早く壊すことができます。 剣は、木や石など6種類存在し、作業台を使って作ることが...