敵対的Mob– category –
-
【マイクラ】「ファントム」の出現場所と戦い方!ファントムの皮膜を手に入れよう
ファントムとは、夜や雷雨時のオーバーワールドに、3日以上寝ていないプレイヤーの上空にスポーンする敵対的モブです。 ファントムは飛行しており、上空から体当たり攻撃時のみ接近する、攻撃を与えづらい敵です。 ファントムを倒すことで、低速落下のポー... -
【マイクラ】「ボグド」の出現場所と戦い方を解説!毒の矢に注意
ボグドとは、沼地やマングローブ、トライアルチャンバーに出現する敵対的Mobです。 スケルトンの亜種であり、毒の矢を飛ばして攻撃します。 また、頭にキノコが生えており、ハサミで取り除くことができます。 今回は、ボグドの出現場所と戦い方を解説しま... -
【マイクラ】「ブリーズ」の出現場所と戦い方を解説!トライアルチャンバーのボス
ブリーズとは、トライアルチャンバーのトライアルスポナーから出現する敵対的Mobです。 飛び道具を跳ね返し、また、ウィンドチャージを放ってノックバック効果のある遠隔攻撃をします。 倒すと、ブリーズロッドを手に入れることができます。 今回は、ブリ... -
【マイクラ】「ウォーデン」の出現場所と戦い方を解説!衝撃波がカッコイイー
ウォーデンとは、地下深くにある古代都市(Ancient City)に出現するモンスターです。 攻撃力と体力がマインクラフトで一番高く、出現したときは周囲が暗くなり恐怖です。 今回は、ウォーデンの出現場所と戦い方を解説します。 ウォーデン!!! 強すぎー(... -
【マイクラ】「ピグリンブルート」の戦い方と特徴!ネザーの強い戦士
ネザーの世界にある砦の遺跡に、新モンスターであるピグリンブルートが追加されました。 ピグリンの亜種であり、金の斧を使ってプレイヤーを襲ってきます。 ピグリンと違って敵対的であり、取引はできません。 今回は、ピグリンブルートの特徴や、戦い方を... -
【マイクラ】「ピグリン」の戦い方と特徴!ピグリンと取引できるアイテム紹介
ネザーのアップデートにより、「https://minecraft-blog.net/?p=4779」が「ピグリン」に変わりました。 金インゴットを渡すことで、取引することができます。 今回は、ピグリンの特徴と戦い方を解説します。 また、ピグリンと取引できるアイテムを紹介しま... -
【マイクラ】「ホグリン」の戦い方と特徴!ネザーの新mob
マインクラフト1.16より、新mobであるホグリンが追加されました。 ホグリンの特徴と戦い方を解説します。 ホグリン ホグリンとは 名前 ホグリン データ値 Hoglin 体力 40(♥×20) 耐久値 - 攻撃力 イージー:2~5 ノーマル:3~8 ハード:4~12 ドロップ 生... -
【マイクラ】「クリーパー」の戦い方と特徴!近づくと爆発するよ!?
マインクラフトに登場するクリーパーとの戦い方と特徴を解説します。 クリーパー クリーパーとは 名前 クリーパー データ値 creeper 体力 20(♥×10) 耐久値 - 攻撃力 ●通常時 最大49(♥×24.5) ●帯電時 最大97(♥×48.5) ドロップ 火薬 レコード(スケルトンに倒... -
【マイクラ】「スパイダージョッキー」の戦い方と特徴!水中に生息するモンスター
マインクラフトに登場するスパイダージョッキーとの戦い方と特徴を解説します。 スパイダージョッキー スパイダージョッキーとは 名前 スパイダージョッキー データ値 - 体力 スケルトン:20(♥×10) クモ:16(♥×8) 耐久値 - 攻撃力 ●スケルトン イージー:2... -
【マイクラ】「エルダーガーディアン」の戦い方と特徴!海底神殿のボス
エルダーガーディアンとは、海底神殿に3匹生息する強大なモンスターです。 光線による遠隔攻撃、身体にまとった棘による近接攻撃、どちらも高火力です。 エルダーガーディアンを倒すことで、プリズマリンクリスタルと濡れたスポンジをドロップします。 今...