Mob– category –
-
【マイクラ】「ヒカリイカ(発光するイカ)」の生息場所と特徴!輝くイカスミをゲットしよう
ヒカリイカ(統合版では「発光するイカ」)とは、水中の光りが通らない暗い場所に生息する輝いているイカです。 通常のイカと同じフォームをしていますが、発光しているという見た目の違いがあります。 倒すことで輝くイカスミを落とします。 今回は、ヒカ... -
【マイクラ】「ピグリンブルート」の戦い方と特徴!ネザーの強い戦士
ネザーの世界にある砦の遺跡に、新モンスターであるピグリンブルートが追加されました。 ピグリンの亜種であり、金の斧を使ってプレイヤーを襲ってきます。 ピグリンと違って敵対的であり、取引はできません。 今回は、ピグリンブルートの特徴や、戦い方を... -
【マイクラ】「ストライダー」の繁殖方法と乗り方!溶岩の上を移動できる
ストライダーは、ネザーの溶岩海に生息し、溶岩を自由に移動することができます。 ストライダーに乗って、溶岩を渡ることができます。 歪んだキノコを与えて、誘導したり繁殖させることができます。 今回は、ストライダーの繁殖方法と乗り方、その他情報を... -
【マイクラ】「ゾンビピグリン」の特徴と戦い方!ゾンビピッグマンから変更しました
マインクラフトJava Edition1.16より「ゾンビピグリン」が追加されました。 今回は、ゾンビピグリンの特徴と戦い方を解説します。 ゾンビピグリンとは 名前 ゾンビピグリン ID zombified_piglin 体力 20(♥×10) 防具 2 攻撃力 ノーマル:5(♥×2.5) イージー... -
【マイクラ】「ピグリン」の戦い方と特徴!ピグリンと取引できるアイテム紹介
ネザーのアップデートにより、「https://minecraft-blog.net/?p=4779」が「ピグリン」に変わりました。 金インゴットを渡すことで、取引することができます。 今回は、ピグリンの特徴と戦い方を解説します。 また、ピグリンと取引できるアイテムを紹介しま... -
【マイクラ】「ホグリン」の戦い方と特徴!ネザーの新mob
マインクラフト1.16より、新mobであるホグリンが追加されました。 ホグリンの特徴と戦い方を解説します。 ホグリン ホグリンとは 名前 ホグリン データ値 Hoglin 体力 40(♥×20) 耐久値 - 攻撃力 イージー:2~5 ノーマル:3~8 ハード:4~12 ドロップ 生... -
【マイクラ】「エンダードラゴン」の戦い方と特徴!マインクラフトのボス
マインクラフトに登場するエンダードラゴンとの戦い方と特徴を解説します。 エンダードラゴン エンダードラゴンとは 名前 エンダードラゴン データ値 ender_dragon 体力 200(♥×100) 耐久値 - 攻撃力 イージー:6(♥×6) ノーマル:10(♥×10) ハード :15(♥×7... -
【マイクラ】「クリーパー」の戦い方と特徴!近づくと爆発するよ!?
マインクラフトに登場するクリーパーとの戦い方と特徴を解説します。 クリーパー クリーパーとは 名前 クリーパー データ値 creeper 体力 20(♥×10) 耐久値 - 攻撃力 ●通常時 最大49(♥×24.5) ●帯電時 最大97(♥×48.5) ドロップ 火薬 レコード(スケルトンに倒... -
【マイクラ】「スパイダージョッキー」の戦い方と特徴!水中に生息するモンスター
マインクラフトに登場するスパイダージョッキーとの戦い方と特徴を解説します。 スパイダージョッキー スパイダージョッキーとは 名前 スパイダージョッキー データ値 - 体力 スケルトン:20(♥×10) クモ:16(♥×8) 耐久値 - 攻撃力 ●スケルトン イージー:2... -
【マイクラ】「エルダーガーディアン」の戦い方と特徴!海底神殿のボス
エルダーガーディアンとは、海底神殿に3匹生息する強大なモンスターです。 光線による遠隔攻撃、身体にまとった棘による近接攻撃、どちらも高火力です。 エルダーガーディアンを倒すことで、プリズマリンクリスタルと濡れたスポンジをドロップします。 今...