Java Edition 1.17– tag –
-
【マイクラ】「ヒカリゴケ(グローライカン)」の増やし方と使い方!光るコケだよ
ヒカリゴケ(統合版の名称は「グローライカン」)とは、洞窟などでハサミを使って採掘できるアイテムです。 床や壁に設置することができ、明るさ7レベルと暗めの光源です。 今回は、ヒカリゴケ(グローライカン)の採掘方法と使い方を解説します。 名称に... -
【マイクラ】「原石」の取得方法と使い方!3種類の原石が登場
原石とは、鉄の原石、銅の原石、金の原石の3種類存在し、精錬してインゴットを作ることができます。 それぞれ、鉱石、または、深層鉱石を石以上のツルハシで壊すと手に入ります。 今回は、3種類の原石の取得方法と使い方を解説します。 鉄の原石 名前 鉄の... -
【マイクラ】「ウーパールーパー」の出現場所や捕まえ方を解説!可愛い
ウーパールーパーとは、繁茂した洞窟に生息する可愛い動物で5種類の色が存在します。 また、熱帯魚で誘惑すると一緒に戦ってくれて友好的です。 今回は、ウーパールーパーの出現場所や捕まえ方、繁殖方法を解説します。 ウーパールーパー 名前 ウーパール... -
【マイクラ】「輝く額縁」の取得方法と使い方!暗い場所でも平気だよ
輝く額縁とは、通常の額縁と輝くイカスミを作業台で組み合わせることで作ることができるアイテムです。 通常の額縁とは違い、暗い場所でも納めたアイテムがハッキリと見えるようになります。 また、地図を明るくすることができます。 今回は、輝く額縁の取... -
【マイクラ】「ヒカリイカ(発光するイカ)」の生息場所と特徴!輝くイカスミをゲットしよう
ヒカリイカ(統合版では「発光するイカ」)とは、水中の光りが通らない暗い場所に生息する輝いているイカです。 通常のイカと同じフォームをしていますが、発光しているという見た目の違いがあります。 倒すことで輝くイカスミを落とします。 今回は、ヒカ... -
【マイクラ】「ライトブロック(光ブロック)」の出し方と使い方!見えない光源ブロック
ライトブロック(光ブロック)とは、giveコマンドでのみ手に入る隠しブロックです。 光源として使用することができ、ライトブロックそのものは見えません。 今回は、ライトブロックの出し方と使い方を解説します。 名称について エディションにより、名称... -
【マイクラ】「アメジストの欠片」の取得方法と使い方!遮光ガラスを作ろう
アメジストの欠片とは、鉄以上のツルハシを使ってアメジストの塊から採取することができる中間素材です。 中間素材として、望遠鏡や遮光ガラス、アメジストブロックを作ることができます。 今回は、アメジストの欠片の取得方法と使い方を解説します。 ア... -
【マイクラ】「遮光ガラス」の取得方法と使い方!光を遮断できるガラスだよ
マインクラフトJavaEdition1.17で、遮光ガラスが追加されました。 今回は、遮光ガラスの取得方法と使い方を解説します。 遮光ガラスとは 名前 遮光ガラス ID tinted_glass カテゴリ 建築ブロック 取得方法 クラフト 遮光ガラスとは、アメジストの欠... -
【マイクラ】「ろうそく」の取得方法と使い方!誕生日ケーキを作ろう
ろうそくは、ハニカムと糸から作ることができ、光源として使用することができます。 1マスに最大4つのろうそくを設置することができ、設置した数に応じて明るさを調整することができます。 今回は、ろうそくの取得方法と用途を詳しく解説します。 ろうそく... -
【マイクラ】「銅インゴット」の取得方法と使い方!望遠鏡や避雷針を作ろう
銅インゴットは、鉱脈などにある銅鉱石を精錬することで手に入り、中間素材として望遠鏡や避雷針を作ることができます。 銅インゴットの取得方法と使い方を詳しく解説します。 銅インゴットの基本データ 名前 銅インゴット ID copper_ingot カテゴリ 材料 ...
12