統合版/Switchに対応のブロックID一覧です!

【マイクラ】「原石」の取得方法と使い方!3種類の原石が登場

ビビアン
ビビアン

バージョン1.17で原石が追加されたよ

原石とは、鉄の原石、銅の原石、金の原石の3種類存在し、精錬してインゴットを作ることができます。
それぞれ、鉱石、または、深層鉱石を石以上のツルハシで壊すと手に入ります。

今回は、3種類の原石の取得方法と使い方を解説します。

目次

鉄の原石

名前 鉄の原石(統合版では「原鉄」)
ID raw_iron
カテゴリ その他
取得方法 鉄鉱石、または、深層鉄鉱石を石以上のツルハシで壊す。

鉄の原石の取得方法

鉄の原石は、鉄鉱石、または、深層鉄鉱石(統合版では「ディープスレート鉄鉱石」)を石以上のツルハシで壊すと手に入ります。
※過去のバージョンでは、鉄鉱石そのものがドロップしました。
鉄鉱石(深層鉄鉱石)は、オーバーワールドの高さ0-63に生成されます。

鉄の原石から鉄インゴットを作る

鉄の原石を精錬すると、鉄インゴットを作ることができます。

鉄インゴットは、鉄装備を作るために必要な素材となります。

鉄インゴットの精錬レシピ


・鉄の原石

銅の原石

名前 銅の原石(統合版では「原銅」)
ID raw_copper
カテゴリ その他
取得方法 銅鉱石、または、深層銅鉱石を石以上のツルハシで壊す。

銅の原石の取得方法

銅の原石は、銅鉱石、または、深層銅鉱石(統合版では「ディープスレート銅鉱石」)を石以上のツルハシで壊すと手に入ります。
銅鉱石(深層銅鉱石)は、オーバーワールドの高さ0-63に生成されます。

銅の原石から銅インゴットを作る

銅の原石を精錬すると、銅インゴットを作ることができます。

銅インゴットは、望遠鏡や避雷針、銅ブロックを作るための材料となります。

銅インゴットの精錬レシピ


・銅の原石

https://minecraft-blog.net/?p=9697

金の原石

名前 金の原石(統合版では「原金」)
ID raw_gold
カテゴリ その他
取得方法 金鉱石、または、深層金鉱石を鉄以上のツルハシで壊す。

金の原石の取得方法

金の原石は、金鉱石、または、深層金鉱石(統合版では「ディープスレート金鉱石」)を石以上のツルハシで壊すと手に入ります。
※過去のバージョンでは、金鉱石そのものがドロップしました。
金鉱石(深層金鉱石)は、オーバーワールドの高さ0-63に生成されます。

金の原石から金インゴットを作る

金の原石を精錬すると、金インゴットを作ることができます。

金インゴットは、金装備を作るために必要な素材となります。

金インゴットの精錬レシピ


・金の原石

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マインクラフトのコマンドで遊ぶのが好きです><
コマンド生成ツールの制作を頑張っています!
よろしくお願いします('Д')

コメント

コメント一覧 (4件)

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次