
マインクラフトに登場する「ニンジン付きの棒」は、ブタを操縦するためのアイテムです。
鞍を装着したブタに乗り、このアイテムを手に持つことで進行方向をコントロールでき、また加速することも可能です。
この記事では、ニンジン付きの棒の作り方・入手方法・使い道・特徴を詳しく解説します。
ニンジン付きの棒の基本データ
名前 | ニンジン付きの棒 |
---|---|
英名 | Carrot on a Stick |
ID | carrot_on_a_stick |
カテゴリ | 道具と実用品 |
希少度 | Common |
スタック | 64 |
再生 | 再生する |
主な取得方法 | 釣竿とニンジンをクラフト |
耐久値 | 25 |
---|---|
特殊効果 | ブタを操縦することができる |
ニンジン付きの棒の入手方法
クラフトレシピ
ニンジン付きの棒は、釣竿とニンジンをクラフトすることで入手できます。材料がシンプルなため、序盤から入手可能です。
コマンドで取得する
ニンジン付きの棒は、giveコマンドで取得することができます。
/give @s carrot_on_a_stick
ニンジン付きの棒の使い方
ブタを操縦する
鞍を装着したブタに乗り、手にニンジン付きの棒を持つと、ブタを進行方向に制御できます。さらに、手に持った状態で使用することで一時的に加速(ブースト)させることも可能です。ブーストを行うと耐久値が減少し、Java版では一度の使用で7、統合版では2を消費します。バージョンによって消耗の度合いが異なるため、長時間利用する際は「耐久力」や「修繕」のエンチャントを付けておくと安心です。
ブタに乗っている間はプレイヤーが止めることはできず、常に前進し続けるという仕様になっています。また、ジャンプすることもできないため、段差を超えたり水を渡ることは不可能です。曲がったり進行方向を変えることは可能ですが、完全に静止させることはできません。
エディション | 消費耐久値 |
---|---|
Java Editionn | 7 |
Bedrock Edition | 2 |
なお、ネザーに生息するストライダーを操縦したい場合には「歪んだキノコ付きの棒」が必要で、ニンジン付きの棒では制御できない点に注意が必要です。




ブタを誘導させる
ニンジン付きの棒を手に持っているだけで、近くのブタがプレイヤーの後を追うようになります。
これを利用すれば、ブタを小屋や囲いに移動させたり、繁殖用に集めたりするのに便利です。
普通のニンジンでも誘導できますが、ニンジン付きの棒でも同じ効果があります。
ニンジン付きの棒の特徴
エンチャントを付与できる
ニンジン付きの棒は、通常の道具と同じように「耐久力」や「修繕」などのエンチャントを付与することが可能です。
これにより、加速(ブースト)による耐久値の消費を補い、長期間の使用に耐えられるようになります。
特に「修繕」を付ければ、経験値を獲得するたびに耐久値が回復するため、実質的に壊れないアイテムとして活用できます。
歪んだキノコ付きの棒との違い
「ニンジン付きの棒」はブタ専用の操縦アイテムで、鞍を装着したブタを制御・加速するために使います。
一方、「歪んだキノコ付きの棒」はストライダー専用の操縦アイテムで、ネザーの溶岩の海を移動する際に使用します。
見た目やクラフト方法が似ていますが、対象となる動物が異なるため、目的に応じて使い分ける必要があります。
ニンジン付きの棒 | 「歪んだキノコ付きの棒 |
---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ブタを操縦 | ストライダーを操縦 |


ニンジン付きの棒に関するFAQ
ニンジン付きの棒はどうやって作りますか?
作業台で釣り竿1本とニンジン1個をクラフトすると作成できます。材料がシンプルなので序盤から作りやすいアイテムです。
ニンジン付きの棒は何に使えますか?
主にブタを操縦するために使用します。鞍を装着したブタに乗って操作でき、手に持った状態で使用すると加速(ブースト)させることも可能です。
耐久値はありますか?
はい、耐久値があり、加速を使うたびに消耗します。Java版では7、統合版では2ずつ耐久値を失います。「耐久力」や「修繕」のエンチャントを付与すれば長持ちさせられます。
ニンジン付きの棒でストライダーを操縦できますか?
いいえ、できません。ストライダーを操縦する場合は「歪んだキノコ付きの棒」が必要です。
ニンジン付きの棒を持つとブタはついてきますか?
はい、ブタはプレイヤーがニンジン付きの棒を持っていると後を追います。普通のニンジンでも誘導可能ですが、ニンジン付きの棒でも同じ効果を持ちます。
コメント