
ビビアン
棒は、板材をクラフトすると取得できるよ!
棒とは、道具や武器、レッドストーン装置など様々なものを作るための材料です。
木を壊して取得した原木をクラフトすることで板材になり、さらにクラフトすることで棒を取得することができます。
今回は、棒の取得方法と使い方を解説します。
目次
棒のデータ
名前 | 棒 |
---|---|
英名 | Stick |
ID | stick |
カテゴリ | 材料 |
希少度 | Common |
スタック | 64 |
取得方法 | 板材をクラフトする |
棒の取得方法
枯れ木や葉を壊す
枯れ木や葉を壊すことで、0~2個の棒を取得することができます。
釣りで取得
棒は、釣りで取得することができます。
https://minecraft-blog.net/?p=3672
怪しげな砂から取得
棒は、砂漠の井戸の怪しげな砂をブラッシングすることで、取得することができます。
怪しげな砂 | 補足 |
---|---|
砂漠の井戸 |
https://minecraft-blog.net/?p=10430
https://minecraft-blog.net/?p=10441
構造物のチェストから取得
棒は、村などの構造物のチェストから、取得することができます。
構造物 | 補足 |
---|---|
村 | 製図家のチェスト 道具鍛冶のチェスト 矢師のチェスト |
トライアルチャンバー | 玄関のチェスト |
ボーナスチェスト |
棒のレシピ
棒は、板材、または、竹を作業台で加工することで、作ることができます。
板材は、木を壊して取得できる原木を作業台で加工することで、取得できます。
棒のレシピ



4
・オークの板材(他の板材も可)



・竹
コマンドで取得
棒は、giveコマンドで取得することができます。
棒取得コマンド
/give @s stick
棒の使い方
材料として
棒は材料として、様々なアイテムやブロックを作ることができます。
以下は、作る機会が多いアイテム、または、ブロックのレシピです。
レール








16
・棒
・鉄インゴット
パワードレール









6
・棒
・金インゴット
・レッドストーンダスト
アクティベーターレール










6
・棒
・鉄インゴット
・レッドストーントーチ
木の剣




・オークの板材(他の板材も可)
・棒
木のツルハシ






・オークの板材(他の板材も可)
・棒
松明



・石炭or
木炭
・棒
レッドストーントーチ



・レッドストーンダスト
・棒
はしご








3
・棒
釣竿






・棒・
糸
ブラシ




・羽根
・銅インゴット
・棒
コメント