【最新】ブロック一覧がBedrockEdition1.21に対応しました!switchやPS5に対応!

【マイクラ】「オブザーバー」の取得方法と使い方!最小のクロック回路を作ろう

レッドストーン系ブロック
ビビアン
ビビアン

顔が付いたオブザーバーが、目の前のブロックを監視しているよ!

オブザーバーとは、目の前のブロックが変化した瞬間のみ、レベル15のレッドストーン信号を出力する装置です。
また、オブザーバーは、最小のクロック回路を作ることができます。
オブザーバーは、丸石とレッドストーンダスト、ネザークォーツを作業台で加工することで、取得できます。

今回は、オブザーバーの取得方法と使い方、最小のクロック回路の作り方を解説します。

オブザーバー

スポンサーリンク

オブザーバーのデータ

名前 オブザーバー
英名 Observer
ID observer
カテゴリ レッドストーン系ブロック
希少度 Common
スタック 64
明るさレベル 発光しない
透過有無 透過しない
加熱有無 しない
引火有無 しない
回収道具 ツルハシ
取得方法 丸石とレッドストーンダスト、ネザークォーツをクラフト

ドロップリスト

オブザーバー オブザーバー オブザーバー オブザーバー オブザーバー オブザーバー
上記以外 シルクタッチ
オブザーバー
適正道具
ツルハシ
スポンサーリンク

オブザーバーの取得方法

オブザーバーのレシピ

オブザーバーは、丸石とレッドストーンダスト、ネザークォーツを作業台で加工することで、作ることができます。

オブザーバーのレシピ

クラフトレシピ

丸石
丸石
丸石
レッドストーンダスト
レッドストーンダスト
ネザークォーツ
丸石
丸石
丸石
オブザーバー

丸石丸石
レッドストーンダストレッドストーンダスト
ネザークォーツネザークォーツ

コマンドで取得

オブザーバーは、giveコマンドで取得することができます。

オブザーバー取得コマンド

/give @s observer

スポンサーリンク

オブザーバーの使い方

正面のブロックが更新されたらレッドストーン信号を出力

オブザーバー

オブザーバーには向きがあり、顔が付いている方が正面です。
正面のブロックの状態が変化した瞬間のみ、後ろからレベル15のレッドストーン信号を出力します。
継続的に信号を出力することはありません。

ブロックの状態の変化とは、植物の成長や、ブロックの設置と破壊、収納ブロックの開閉、積雪など様々です。

サトウキビ自動採取装置を作る

オブザーバー

オブザーバーとピストンを組み合わせることで、自動でサトウキビを採掘する装置を作ることができます。

サトウキビの3段目の位置にオブザーバー、2段目の位置にピストンとレッドストーンダストを設置することで完成です。
サトウキビが3段目まで成長すると、レッドストーンダストを経由して、ピスントが作動し、サトウキビを破壊します。

アイテム化したサトウキビは、ホッパー等で回収しましょう。

【マイクラ】ホッパーでアイテムを搬送する方法を解説!各装置と連携もできます
ホッパーは、自動化装置を作るのに欠かせないアイテムです。 ホッパーでアイテムを搬送する方法や、各装置(かまどや醸造台、チェストなど)と連携する方法を紹介します。 ホッパーを使って、装置を自動化しよう!! ホッパー ホッパーとは 名前 ホッパ...

最小のクロック回路を作る

オブザーバー

オブザーバーを2個使って、最小のクロック回路を作ることができます。

オブザーバーを向かい合わせになるよに設置すると、片方がオブザーバーの更新を検知し、もう片方もオブザーバーの更新を検知することで、無限ループしてレッドストーン信号をクロック形式に出力します。

オブザーバーの特徴

ドロッパーとディスペンサーに見た目が似ている

オブザーバーは、ドロッパーとディスペンサーに見た目が似ています。
オブザーバーは、目と口が四角い形をしていることが特徴です。

見た目の違い
オブザーバー ドロッパー ディスペンサー
オブザーバー オブザーバー オブザーバー

コメント

タイトルとURLをコピーしました