
エンチャントテーブルの周囲に本棚を15個設置すると、エンチャントテーブルの効果を最大化できるよ!
本棚とは、エンチャントテーブルの効果を強化するためのブロックです。
また、装飾ブロックとして使用したり、書見台を作ることができます。
本3つと板材6つをクラフトすることで、本棚を作ることができます。
今回は、本棚の取得方法と使い方を解説します。
本棚のデータ
名前 | 本棚 |
---|---|
英名 | Bookshelf |
ID | bookshelf |
カテゴリ | 機能的ブロック |
希少度 | Common |
スタック | 64 |
発光有無 | 発光しない |
透過有無 | 透過しない |
可熱有無 | 可熱しない |
引火有無 | 引火しない |
回収道具 | シルクタッチ付きの道具 |
取得方法 | 本と板材をクラフトする 構造物から回収する |
ドロップリスト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|||||
任意 |
本棚の取得方法
村人との取引から取得
本棚は、新米の司書との取引で取得することができます。
エメラルド9個と交換可能です。
構造物から採取する
本棚は、村と要塞の図書館、森の洋館に生成されるので、シルクタッチ付きの道具で回収しましょう。
シルクタッチ付きが付いていない道具で本棚を壊すと、本を3冊ドロップします。
構造物 | 補足 |
---|---|
村の図書館 | |
要塞の図書館 | |
森の洋館 |
本棚のレシピ
本棚は、本と板材を作業台で加工することで、作ることができます。










・オークの板材(他の板材も可)
・本
https://minecraft-blog.net/?p=11021
コマンドで取得
本棚は、giveコマンドで取得することができます。
/give @s bookshelf
本棚の使い方
エンチャントテーブルを強化する
エンチャントテーブルの周囲に本棚を設置することで、エンチャントテーブルの効果を最大化することができます。
ただし、本棚の配置個所は、エンチャントテーブルから1マス開けた場所に設置する必要があります。
本棚を15個設置することで、エンチャントテーブルの効果が最大になります。
https://minecraft-blog.net/?p=73
書見台を作る
本棚をクラフトすることで、書見台をつくることができます。






・オークのハーフブロック(他の板材のハーフブロックも可)
・本棚
https://minecraft-blog.net/?p=5576
本棚を壊して、本を取得する
設置済みの本棚を壊すと、本を3冊ドロップします。
コメント