「剣」で攻撃するとMobを吹き飛ばすことができる、「ノックバック」のエンチャントが存在します。
今回は、「ノックバック」のエンチャントについて紹介します。
ノックバック
ノックバックとは
名前 | ノックバック(衝撃) |
---|---|
ID | 19 |
データ値 | knockback |
最大レベル | Ⅱ |
「ノックバック」のエンチャントは、「剣」よる攻撃がヒットしたMobを吹き飛ばすことができます。
レベルに応じて、吹き飛ばす距離も長くなります。
※「弓」専用エンチャント「パンチ」と同様の効果です。
付与されるアイテム
「ノックバック」のエンチャントは「剣」専用です。
アイテム名 |
---|
![]() |
ノックバックのエンチャント方法
お宝チェスト
炭坑などのチェストから、「エンチャントの本(ノックバック)」を取得することができます!
「エンチャントの本」の使い方については、下記の記事を参照してください。

釣り
釣りで、「エンチャントの本(ノックバック)」を取得することができます。
村人との取引
村人の司書から、「エンチャントの本(ノックバック)」と交換してもらうことができます。
村人の司書から「エンチャントの本(ノックバック)」を交換するには、「エメラルド」が必要です。
エンチャントテーブル
エンチャントテーブルで、「ノックバック」のエンチャントを付与させることができます。
エンチャントのやり方については、下記の記事を参照してください。



エンチャントレベルの上げ方
金床を使用することで、「ノックバック」のエンチャントのレベルを上げることができます。
同レベルのエンチャントが付与されたアイテム、または、本を金床で合成するとレベルが一つ上がります。
表.金床の例
セットアイテム1 | + | セットアイテム2 | = | 完成後のアイテム |
---|---|---|---|---|
エンチャントの本 (ノックバックⅠ) |
+ | セットアイテム1と同じ | = | エンチャントの本 (ノックバックⅡ) |
剣 (ノックバックⅠ) |
+ | セットアイテム1と同じ | = | 剣 (ノックバックⅡ) |
レベルの異なるエンチャントが付与されたアイテム、または、本を合成するとレベルの高い方が出来てしまい、無駄になります。
表.金床の悪い例
セットアイテム1 | + | セットアイテム2 | = | 完成後のアイテム |
---|---|---|---|---|
エンチャントの本 (ノックバックⅡ) |
+ | エンチャントの本 (ノックバックⅠ) |
= | エンチャントの本 (ノックバックⅡ) |
ノックバックの効果と特徴
Mobを吹き飛ばす
「ノックバック」のエンチャントは、「剣」による攻撃がヒットしたMobを少し吹き飛ばします。
レベルに応じて、飛ばす距離が長くなります。
レベル | 飛ばす距離(ブロック数) |
---|---|
無し | 1 |
Ⅰ | 3-4 |
Ⅱ | 6-7 |
モンスターと戦う時には、距離を詰められず戦いやすくなります。
まとめ
最後に、「ノックバック」のエンチャントについてまとめました。
・「ノックバック」のエンチャントは、「剣」による攻撃がヒットしたMobを吹き飛ばします。
コメント
ノックバックは自分が跳ね返るわけではなく、ヒットしたモブやプレイヤーが吹っ飛びます。
弓にノックバックは付けられませんが、代わりに衝撃1・2があります。
これはノックバックと似たものです。