統合版/Switchに対応のブロックID一覧です!

【マイクラ】エンダーマンの特徴と戦い方!狭いところで一方的に攻撃しよう

エンダーマンは、オーバーワールド/ネザー/ジ・エンドどこにでも生息するモンスターです。
背が高く、全身が黒色のが特徴です。
ブロックを拾ったり、テレポートをすることができます。

今回は、エンダーマンの特徴と戦い方を紹介します。

エンダーマン

エンダーマンとは

エンダーマンは、全身が黒く3ブロック分の背の高さがあります。
ブロックを拾ったり、テレポートして近づいて攻撃してきます。
また、不気味な鳴き声も特徴的です。

エンダーマンは中立的なMobですが、目を合わせたり、攻撃すると襲ってきます。

名前 エンダーマン
データ値 enderman
ID 58
体力 40(×20)
攻撃力 イージー 4(×2)
ノーマル 7(×3.5)
ハード 10(×5)

エンダーマンの出現場所

エンダーマンは、オーバーワールド/ネザー/ジ・エンドどこにでも生息します。

エンダーマンのドロップ

エンダーマンのドロップアイテムは、「エンダーパール」です。
「エンダーパール」は、エンドポータルを作るのに必要なアイテムです。

エンドポータルについては、下記の記事を参照してください。

あわせて読みたい
【マイクラ】クリエイティブモードでエンドポータルを作る方法!画像で解説 「マイクラでエンドポータルが作れない…」そんな悩みを解決!フレームの正しい向きや作成手順を画像付きで解説。クリエイティブモードでも失敗しない方法を紹介します。

エンダーマンの行動

攻撃


エンダーマンは、中立的なMobです。

以下のいずれかの条件で、攻撃してきます。

エンダーマンが攻撃してくる条件・目を合わせる
・こちらから攻撃する

テレポート

エンダーマンは、テレポートして近づいて攻撃してきます。

テレポートをした場合は、プレイヤーの後ろにいることが多いです。

エンダーマンがテレポートした場合は、背後を警戒しましょう!

ブロックを拾う


エンダーマンは、アイテム化していないブロックを拾います。
エンダーマンを倒すことで、取り返すことができます。

プレイヤー達が作った建築物のブロックも、取られてしまいます。
建築物にエンダーマンが近づかないように、守りましょう!!

エンダーマンとの戦い方

エンダーマンの弱点


エンダーマンは、雨と水が苦手でありダメージを受けます。
水の多い場所で戦うと有利です。

エンダーマンは、水によるダメージを受けるとテレポートします。

狭いところで戦う


エンダーマンは背が高いため、2マス分のスペースに入ることができません。
2マス分の狭いところから、一方的に攻撃することができます。

上記画像のように、高さ3マス目のところにブロックを設置するといいでしょう!

テレポート対策

エンダーマンがテレポートしたら、すぐ背後を確認しましょう。
テレポート先を予測して、攻撃の準備をすると楽に戦えます!!

まとめ

最後に、エンダーマンについてのまとめです。

・エンダーマンは、オーバーワールド/ネザー/ジ・エンドのどこにでも生息します。
・目を合わせたり、攻撃すると襲ってきます。
・ブロックを拾います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (6件)

コメントする