海藻は、マインクラフト1.13で追加された植物です。
海藻は、主にカメのエサとして使用されます。
今回は、海藻の取得方法と特徴を紹介します。
目次
海藻
海藻とは
海藻(海草)は、マイクラ1.13で追加されました。
海藻は、水中に生成された植物であり、2段階の大きさが存在します。
植物ではあるが、プレイヤーが食べることができません。
カメのエサとして使用します。
名前 | 海藻 |
---|---|
ID | Seagrass |
取得方法
海藻は、海洋バイオームの水中に生成されています。
採掘には、ハサミが必要です。
ハサミのレシピ・鉄インゴット×2
また、カメのドロップアイテムとして取得することもできます。
海藻の使い方
カメのエサとして使う
海藻は、カメのエサとして使用することができます。
海藻を持った状態でカメに右クリックすると、与えることができます。
カメに海藻を与えることで、カメを繁殖させることができます。
カメについては、下記の記事を参照してください。
マメ知識
海藻の設置について
海藻が設置できる条件は、以下の通りです。
・水中であること。
・非透過ブロックの上
・2マス以上の空きがある
海藻は、地上に設置することができません。
海藻を育てる
海藻は、水中で育てることができます。
水中で、骨粉を使うと海藻が生えます。
骨粉一つで、たくさんの海藻が生えます!
まとめ
最後に、海藻についてのまとめです。
・海藻は、海洋バイオームの水中で取得できる。
・採掘には、ハサミが必要。
・骨粉を使うと海藻が生える。
・カメのエサとして使用することができる。
コメント
コメント一覧 (3件)
海藻じゃなくて「海草」です!細かくてすいません…
カメの餌は海草ということが分かった
海草を水中で骨粉を使っても生えるし、ハサミで取ることができるなんて初めて知りました!