統合版/Switchに対応のブロックID一覧です!

【マイクラ】「スケルトン」の特徴と戦い方!盾でガードしながら戦いましょう

スケルトンは、ゾンビやクリーパー、クモとともによく出現するモンスターです。
今回は、スケルトンの特徴と戦い方について紹介します、

目次

スケルトン

スケルトンとは


スケルトンは全身が灰色のホネのような姿をしたモンスターです。
弓を装備し、矢を飛ばして攻撃します。

スケルトンの亜種は、ストレイとウィザースケルトンが存在します。

●ストレイ

https://minecraft-blog.net/?p=4903

●ウィザースケルトン

https://minecraft-blog.net/?p=4634

名前 スケルトン
データ値 skeleton
体力 20
耐久値 0
攻撃力 イージー 2
ノーマル 3-4
ハード 4-6
ドロップ 通常 矢、骨
レア -
経験値 5
出現場所 オーバーワールド
ネザー要塞
タイプ アンデッド
耐性 -

スケルトンの出現場所

[pink_marker]スケルトンは、オーバーワールドに出現[/pink_marker]します。
出現条件は、以下の通りです。

[box02 title="スケルトンの出現条件(ネザー)"]

・明るさレベル7以下であること

[/box02]

また、[pink_marker]スケルトンは、ネザー要塞に出現[/pink_marker]します。
出現条件は、以下の通りです。

ネザーに行く方法は、下記の記事を参照してください。

https://minecraft-blog.net/?p=2602

スケルトンのドロップアイテム

スケルトンのドロップアイテムは、以下の通りです。

表.スケルトンのドロップアイテム

レア度 ドロップ
通常 矢、骨
レア -

[pink_marker]スケルトンは、骨をドロップ[/pink_marker]します。
[pink_marker]骨をクラフトすることで、骨粉を作ることができます。[/pink_marker]

また、矢は武器として弓で飛ばすことができます。

スケルトンの行動と特徴

矢で攻撃


スケルトンは弓を装備し、矢を飛ばして攻撃します。
長距離からの攻撃が可能であるため、警戒しましょう。

日光による炎上


スケルトンは日光を浴びると、炎上ダメージを受けます。
夜に戦うのがきつい場合は、日が昇るまで逃げ回るのも戦略です。

スケルトンとの戦い方

矢で攻撃

スケルトンに接近すると、矢によるダメージを受けてしまいます。
距離を取ることで、回避しやすくなります。

こちらも長距離から攻撃できるように、矢を飛ばして攻撃しましょう。
弓やマイクラ1.14で追加されたクロスボウを使いましょう!!

盾でガード


スケルトンは、一定間隔で矢を飛ばしてきます。
攻撃タイミングを読むことができるので、盾でガードしましょう!!

[pink_marker]盾で防いだ矢は、跳ね返りスケルトンにヒットさせることができます。[/pink_marker]

[box02 title="ポイント"]

盾で、ストレイが放つ矢を跳ね返しダメージを与えることができます。
盾を構えて倒すことができるため、簡単でオススメです。

[/box02]

また、盾で守りながら接近し、剣で攻撃しましょう。
アンデッド特効(聖なる力)やダメージ増加のエンチャントが有効です。

日光を浴びさせる

スケルトンは、日光を浴びることで炎上ダメージを受けます。
夜はベッドで寝て、日が昇ったら戦いましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マインクラフトのコマンドで遊ぶのが好きです><
コマンド生成ツールの制作を頑張っています!
よろしくお願いします('Д')

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次