アイアンゴーレムの作り方を解説します。
また、アイアンゴーレムが作れない場合の確認ポイントも解説します。
[chat face=”vivian.png” name=”ビビアン” align=”left” border=”yellow” bg=”none”]アイアンゴーレムが作れないときは、確認ポイントも見てね><[/chat]
アイアンゴーレムの作り方
必要なもの
アイアンゴーレムを作るには、2つ必要なものがあります。
鉄ブロック×4
くり抜かれたカボチャ
鉄ブロック
鉄ブロックを取得する流れは、以下の通りです。
①鉄鉱石を採掘する
②鉄鉱石を精錬して鉄インゴットを作る
③鉄インゴットをクラフトして鉄ブロックを作る
はじめに、鉄鉱石を洞窟などで採掘しましょう。
石のツルハシなどを使って採掘できます。
手に入れた鉄鉱石を、かまどで精錬して鉄インゴットを作りましょう。
鉄インゴットを使って、作業台で鉄ブロックを作ります。
[box04 title=”鉄ブロックのレシピ”]
・鉄インゴット×9
[/box04]
くり抜かれたカボチャ
くり抜かれたカボチャは、設置したカボチャをハサミで切ると作ることができます。
カボチャは、村の畑などに生えているため採取しましょう。

作り方
アイアンゴーレムの作り方の流れは、以下の通りです。
①鉄ブロックを設置する
②くり抜かれたカボチャを設置する
①鉄ブロックを設置する
鉄ブロックを4つ使って、T字になるように設置します。
アイアンゴーレムの手、足、胴体の部分になります。
②くり抜かれたカボチャを設置する
①で設置した鉄ブロックの上に、くり抜かれたカボチャを設置します。
アイアンゴーレムの頭になります。
設置した瞬間に、アイアンゴーレムになります。
設置したブロックは、消えてしまいます。
アイアンゴーレムが作れないときの確認ポイント
カボチャでは作ることができない
マインクラフト1.13以降は、カボチャでアイアンゴーレムを作ることができなくなっています。
くり抜かれたカボチャを使用しましょう。
設置する順番が違う
4つの鉄ブロックを設置した後に、くり抜かれたカボチャを設置しましょう。
設置順序が違うと、アイアンゴーレムを作ることができません。
狭い場所では作れない
アイアンゴーレムを作るには、高さと幅ともに3ブロックの空きが必要です。
広い場所で、アイアンゴーレムを作りましょう。
草や花が邪魔をしている
気付かずに、周囲に草や花がアイアンゴーレムを作る邪魔をしていることもあります。
よく見落とすので、要注意です。



コメント