統合版/Switchに対応のブロックID一覧です!

【マイクラ】「エンダーマイト」の戦い方と特徴!エンダーパールに潜むモンスター

ビビアン
ビビアン

エンダーマイトを召喚してみよう!

エンダーマイトとは、エンダーパールを投げたときに稀に出現するモンスターです。
小さなモンスターで戦いづらいモンスターです。

今回は、エンダーマイトとの戦い方と特徴を解説します。

目次

エンダーマイト

エンダーマイトとは

名前 エンダーマイト
データ値 endermite
体力 8(×4)
耐久値 -
攻撃力 イージー:2(×1)
ノーマル:2(×1)
ハード:3(×1.5)
ドロップ なし
経験値 3
出現場所 エンダーパールを投げた時に出現
タイプ
耐性 -

エンダーマイトとは、エンダーパールを投げて割ったときに低確率で出現する黒くて小さな虫モンスターで、紫色のエフェクト纏っています。
マインクラフトに登場するモンスターの中では、かなり弱いです。

エンダーマイトの出現場所

エンダーマイトは、エンダーパールを投げて割ったときに5%の確率でスポーンします。
ピースフルの場合は、スポーンしません。

エンダーパールは、エンダーマンを倒すと手に入ることがあります。

https://minecraft-blog.net/?p=3631

エンダーマイトをコマンドで召喚

エンダーマイトは、コマンドを使って召喚することができます。

Java Edition

以下のコマンドで、エンダーマイトを召喚することができます。

エンダーマイト召喚コマンド

/summon endermite

古いバージョンの場合、このコマンドで召喚されるエンダーマイトは、通常と異なります。
デスポーンせず、また、プレイヤーが近くにいてもエンダーマンに攻撃されてしまいます。

「Lifetime」を設定することで、デスポーンする時間を設定することができます。
2分の場合は、「Lifetime:2400」を設定しましょう。
※設定単位はtickであり、「1秒 = 20tick」となります。

「PlayerSpawned:0」を設定することで、プレイヤーが近くにいてもエンダーマンに攻撃されなくなります。

実在するエンダーマイト召喚

/summon endermite ~ ~ ~ {Lifetime:2400,PlayerSpawned:0}

統合版

以下のコマンドで、エンダーマイトを召喚することができます。

エンダーマイト召喚コマンド

/summon endermite

エンダーマイトの攻撃

体当たり

エンダーマイトは、体をぶつけて攻撃してきます。
ダメージが小さいため、気にするほどでもありません。

攻撃対象は、16マス以内にいるプレイヤーです。

エンダーマイトの特徴

エンダーマンに攻撃される

エンダーマイトは、周囲にプレイヤーがいないとき、32マス以内にいるエンダーマンに攻撃されます。

ビビアン
ビビアン

エンダーマンを誘き寄せることができるので、トラップを作ることができそうですね!

2分以内にデスポーンする

エンダーマイトは、スポーン後2分以内にデスポーンします。

名札を使って名前を付けると、デスポーンを防ぐことができます。

エンダーマイトとの戦い方

剣で攻撃する

エンダーマイトは、小さなモンスターのため、素手よりも剣の方が攻撃を当てやすいです。
強いモンスターではないので、特別な対策は不要です。

虫特効(虫殺し)のエンチャント

エンダーマイトは、虫系のモンスターのため、虫特効(虫殺し)のエンチャント で大きなダメージを与えることができます。

https://minecraft-blog.net/?p=3543

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マインクラフトのコマンドで遊ぶのが好きです><
コマンド生成ツールの制作を頑張っています!
よろしくお願いします('Д')

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次