統合版/Switchに対応のブロックID一覧です!

【マイクラ統合版】ブロック取得コマンド生成ツール

ビビアン
ビビアン

ブロックIDがわからなくても、欲しいブロックが手に入るよ><

マインクラフト統合版で使用することができる、giveコマンドを生成することができます。
※スイッチ(Switch)、スマホ(PE)、Windows10などに対応しています。

giveコマンドを使うことで、ブロックや装備、道具などあらゆるものが手に入ります。
コマンドでのみ取得できる「バリアブロック」なども手に入ります。

機種     :Bedrock Edition
ブロックデータ:1.17
目次

ブロック取得コマンド生成ツール

1.基本設定
プレイヤー
ブロック
個数

▼Bedrock EditionのブロックID一覧

https://minecraft-blog.net/?p=8007

使い方

ツールの使い方

  1. プレイヤー、ブロック、個数を指定します。
  2. 「コマンド生成」ボタンを押下します。
  3. コマンドをコピーします。(「コマンドコピー」ボタンでも可能)
  4. ゲーム上で、コマンドを張り付けて使用します。

項目

プレイヤー 取得対象のプレイヤーIDを指定します。
「@s」を指定すると、自分自身に効果を発揮します。
ブロック 取得したいブロックを指定します。
個数 取得したい個数を指定します。

注意事項

「エンチャントされた本」は、エンチャントが付与されていません。
エンチャントを付与したい場合は、以下のツールを使用してください。

https://minecraft-blog.net/?p=7020

変更履歴

2021/6/16

  • ブロックデータを1.17.XXに対応

2021.4.29

  • ブロックデータを1.16.XXに対応

2020.4.23

  • 新規作成
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マインクラフトのコマンドで遊ぶのが好きです><
コマンド生成ツールの制作を頑張っています!
よろしくお願いします('Д')

コメント

コメント一覧 (9件)

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次