ビビアン統合版のgiveコマンドを、かんたん操作で作れるツールだよ!🎁
アイテムの基本設定に加えて、can_destroy や can_place_on、keep_on_death、item_lock といったコンポーネントも細かく指定できるの。
コマンドが長くて大変な人も、これならクリックだけで完璧だね!✨
アイテムの基本設定に加えて、can_destroy や can_place_on、keep_on_death、item_lock といったコンポーネントも細かく指定できるの。
コマンドが長くて大変な人も、これならクリックだけで完璧だね!✨
統合版(Bedrock Edition)の giveコマンド生成ツール です。
プレイヤーにアイテムを与える /give コマンドを、項目を選択するだけで簡単に生成できます。
さらに、can_destroy(破壊できるブロック)、can_place_on(設置できるブロック)、keep_on_death(死亡時に保持)、item_lock(インベントリ固定) など、統合版特有の コンポーネント要素 にも完全対応。
自由度の高いカスタムアイテムコマンドを、ノータイプで簡単に作成できます。
エディション :Bedrock Edition(統合版)
バージョン :最新
giveコマンド生成ツール
使い方
ツールの使い方
| ターゲット | コマンドの対象者を指定します。 [設定値] ・@p:最も近いプレイヤー ・@r:ランダムなプレイヤー ・@a:すべてのプレイヤー ・@e:すべてのエンティティ ・@s:コマンドを実行したエンティティ ※コマンドブロックを使用する場合は、「@p」を設定することで、コマンドブロック発動者(つまり、コマンドブロックから最も近いプレイヤー)に効果が発揮します。 |
|---|---|
| ブロック/アイテム | 取得したいブロック、または、アイテムを指定します。 |
| 個数 | 1~64個で指定してください。 |
| can_destroy | 破壊可能なブロックを指定します。 |
| can_place_on | 設置可能なブロックを指定します。 |
| keep_on_death | 倒れたときに、失わなくなります。 |
| item_lock | 設定値により、効果が異なります。 ・lock_in_inventory ドロップできなくなります。(ドロップ、消す、クラフト) ・lock_in_slot インベントリから移動できなくなります。(移動、ドロップ、削除、クラフト) ※消費アイテムであれば、使用することで消えます。 ※倒れたときに、消えます。 |
注意事項
「エンチャントされた本」は、エンチャントが付与されていません。
エンチャントを付与したい場合は、以下のツールを使用してください。
あわせて読みたい




【マイクラ統合版】エンチャントコマンド生成ツール!
マイクラ統合版対応のエンチャントコマンド生成ツール。装備、エンチャントの種類、レベルを指定して、簡単に/enchantコマンドを作成できます。最強装備を一瞬で作ろう!
変更履歴
2025.11.03
- コマンドが生成されない不具合を修正
- ブロックデータを最新化
- コンポーネントに対応
2021.06.16
- ブロックデータを1.17.XXに対応
2021.04.29
- ブロックデータを1.16.XXに対応
2020.04.23
- 新規作成









コメント
コメント一覧 (10件)
「歪んだ◯◯」「真紅の◯◯」系のアイテムの追加をお願いします。
グラス窓ではなくガラス板では?
脳サンゴ はノウサンゴじゃない?
脳サンゴだよw
むずいかもしれないけどブロックの検索機能できれば、、
あど1.17になったからそれも
要望多くてこめんなさい
>匿名さん
1.17のブロックを追加しました><
検索機能はしばらくお待ちください!
コマンド生成を押しても生成されないんだが
黒樫の丸太のIDが違うようです
トウヒの丸太が出てきます
統合版のgiveコマンド生成ツールを修正しました。
ブロックの最新化、コンポーネントに対応しました。