統合版/Switchに対応のブロックID一覧です!

【マイクラ】「OptiFine」の入れ方!動作を軽くする・影MODの導入に

OptiFine(オプティファイン)は、マインクラフトJava EditionのMODであり、主に2つの機能があります。

  1. 影MODと呼ばれているSheader Packs(シェーダーパック)を動作させる。
  2. マインクラフトの動作を軽くすることができる。

今回は、OptiFineの導入方法を解説します。

ビビアン
ビビアン

影MODを導入してグラフィックを綺麗にしたい、または、マインクラフトの動作を軽くしたい場合に、OptiFineを導入しよう!!!

目次

OptiFineを取得する

OptiFineをダウンロードする方法

はじめに、「OptiFine」をダウンロードしましょう。
手順は、以下の通りです。

1.OptiFineの公式サイトに移動します。

https://optifine.net/downloads

2.最新バージョンの「Download」ボタンをクリックします。

3.広告サイトに飛ばされるので、右上の「SKIP」ボタンをクリックします。

4.ダウンロードリンクが表示されるので、クリックして~.jarファイルをダウンロードします。

「OptiFine_1.14.4_HD_U_F5.jar」といったファイルがダウンロードされます。
バージョンによりファイル名が異なります。

ダウンロードが始まると広告が表示されるので、閉じましょう。

OptiFineの入れ方

OptiFineをインストールする

1.ダウンロードした~.jarファイルをダブルクリックします。

2.インストーラーが起動されるので、「Install」ボタンをクリックします。

※Install…インストール

インストーラーが起動されない場合は、Javaをインストールする必要があります。
Javaをインストールすることで、~.jarファイルを動かすことができます。
以下の公式サイトから、Javaをダウンロードしてインストールしましょう。
▼Javaのダウンロード

3.インストール完了です。「OK」ボタンをクリックします。

ゲームディレクトリを変更する(任意)

ゲームディレクトリには、マインクラフトの様々なデータが入っています。
デフォルトでは、以下の場所がゲームディレクトリです。

C:\Users\<ユーザ名>\AppData\Roaming
MODの動作は完全ではないので、ゲームディレクトリ内のデータを壊す可能性も考えられます。
通常プレイとは異なるゲームディレクトリを作ることをオススメします。

1.いつも通り、マインクラフトのランチャーを起動します。

2.「起動構成」タブに、インストールした「OptiFine」が一覧に表示されるので、「・・・」⇒「編集」をクリックします。

3.「ゲームディレクトリ」を新たに作って、指定しましょう。

事前にフォルダを作りましょう。
フォルダ名は、わかりやすいものにしましょう。

4.「保存」ボタンをクリックする。

起動する方法について

1.マインクラフトのランチャーを起動します。

2.インストールしたOptiFineを選択して、「プレイ」ボタンをクリックします。

OptiFineが導入されたものが起動されます。

 

これで、OptiFineの導入は完了です。

OptiFineを使った、影MODの導入方法は、以下のページを参照してください。

https://minecraft-blog.net/?p=7983

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マインクラフトのコマンドで遊ぶのが好きです><
コマンド生成ツールの制作を頑張っています!
よろしくお願いします('Д')

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次