統合版/Switchに対応のブロックID一覧です!

【マイクラ】「ヒカリイカ(発光するイカ)」の生息場所と特徴!輝くイカスミをゲットしよう

ビビアン
ビビアン

海に輝いているイカがいるけど、通常のイカとは違うのかな!?

ヒカリイカ(統合版では「発光するイカ」)とは、水中の光りが通らない暗い場所に生息する輝いているイカです。
通常のイカと同じフォームをしていますが、発光しているという見た目の違いがあります。
倒すことで輝くイカスミを落とします。

今回は、ヒカリイカの特徴や戦い方を紹介します。

エディションにより名称が異なる

エディションによって、名称が異なります。
Java Edition:ヒカリイカ
統合版:発光するイカ

目次

ヒカリイカ(発光するイカ)

名前 ヒカリイカ(発光するイカ)
ID glow_squid
体力 10(×5)
耐久値 -
攻撃力 -(攻撃しない)
ドロップ 輝くイカスミ
経験値 1~3
出現場所 海、河川
特性 水生

ヒカリイカの出現場所

ヒカリイカは、1.18以降、以下の条件で出現します。
ただし、ヒカリイカと合わせて、一度に4匹までしか出現しません。

ヒカリイカの出現条件

1.Y=30(海面)以下

2.水中であること
3.床が石、花崗岩、閃緑岩、安山岩、凝灰岩、深層岩
4.完全に暗い(光りを遮るブロックに囲まれている)

輝いているだけあって、明るい場所にはいません。
洞窟などを掘り進め、暗い場所にある水中を探してみましょう。

ヒカリイカ召喚コマンド

ヒカリイカは、summonコマンドで出現させることができます。

ヒカリイカ召喚コマンド

/summon glow_squid

ドロップアイテム

ヒカリイカは、輝くイカスミを最大3個ドロップします。
通常のイカがドロップするイカスミのように染料にすることができません。

輝くイカスミの用途は、以下の通りです。
・看板の文字を光らせる(または、戻す)
・発行する額縁を作る

https://minecraft-blog.net/?p=9803

ヒカリイカの行動

泳ぐ

ヒカリイカは、水中で泳いでいます。
特別は行動はしません。

地上では、移動することができません。

特徴

トロッコで移動させる

1.17より、水中にレールを敷いてトロッコを動かせるようになりました。
これにより、ヒカリイカをトロッコに乗せて移動させることができます。

ウーパールーパーやガーディアンに攻撃される

ヒカリイカは、ウーパールーパーやガーディアンに攻撃されます。
攻撃されると泳いで逃げますが、速度が遅いので倒されてしまいます。

戦い方

特に対策は不要

ヒカリイカは攻撃してきませんので、特に対策は不要です。

トライデントの水生特攻(串刺し)のエンチャントがあると、大きなダメージを与えることができます。

https://minecraft-blog.net/?p=2787

https://minecraft-blog.net/?p=5835

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マインクラフトのコマンドで遊ぶのが好きです><
コマンド生成ツールの制作を頑張っています!
よろしくお願いします('Д')

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次