統合版/Switchに対応のブロックID一覧です!

【マイクラ】「輝く額縁」の取得方法と使い方!暗い場所でも平気だよ

ビビアン
ビビアン
輝く額縁で、暗い場所でも納めたアイテムが見えるようになったよ><

輝く額縁とは、通常の額縁と輝くイカスミを作業台で組み合わせることで作ることができるアイテムです。
通常の額縁とは違い、暗い場所でも納めたアイテムがハッキリと見えるようになります。
また、地図を明るくすることができます。

今回は、輝く額縁の取得方法と使い方を解説します。

目次

輝く額縁の基本データ

名前 輝く額縁
ID glow_item_frame
カテゴリ 機能的ブロック
取得方法 クラフト

 

輝く額縁の取得方法

クラフトレシピ

輝く額縁は、作業台でクラフトすると作ることができます。

輝く額縁のレシピ

輝く額縁のレシピ
・輝くイカスミ
・額縁

https://minecraft-blog.net/?p=6490

輝く額縁の使い方

アイテムを収める

輝く額縁にアイテムを収めることができます。
通常の額縁よりも収めたアイテムが明るくなります。

手順は、以下の通りです。

1.輝く額縁を壁に貼り付ける
2.輝く額縁に、収めたいアイテムを使用する

地図を貼る

輝く額縁に地図を貼り付けることができます。
通常の額縁よりも貼り付けた地図が明るくなります。

手順は、以下の通りです。

1.輝く額縁を壁に貼り付ける
2.輝く額縁に、収めたいアイテムを使用する

ビビアン
ビビアン

暗い場所でも、地図を見ることができるね!

輝く額縁の特徴

通常の額縁よりも明るく見える

輝く額縁は、通常の額縁よりも収めたアイテムがはっきりと見えるようになります。
特に暗い場所では、その差を確認することができます。

光源として使えない

輝く額縁は、収めたアイテムが明るくはっきり見えますが、光源としての効果はありません。

 額縁を透明にできる

輝く額縁は、dataコマンドを使用することで額縁のみを透明することができます。
壁には収めたアイテムのみ表示されるので、壁にアイテムが張り付いているように見えます。

額縁を透明にするコマンドは、下記の記事を参照してください。

https://minecraft-blog.net/?p=9453

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マインクラフトのコマンドで遊ぶのが好きです><
コマンド生成ツールの制作を頑張っています!
よろしくお願いします('Д')

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次