ウーパールーパーは、水中で一緒に戦ってくれるよ(/・ω・)/
ウーパールーパーとは、繁茂した洞窟に生息する可愛い動物で5種類の色が存在します。
また、熱帯魚で誘惑すると一緒に戦ってくれて友好的です。
今回は、ウーパールーパーの出現場所や捕まえ方、繁殖方法を解説します。
ウーパールーパー
名前 | ウーパールーパー |
---|---|
ID | axolotl |
振る舞い | 友好的 |
体力 | 14(♥×7) |
攻撃力 | 2(♥) |
エサ | 熱帯魚 熱帯魚入りバケツ |
手懐け | 熱帯魚 熱帯魚入りバケツ |
繁殖 | 熱帯魚 熱帯魚入りバケツ |
誘導 | 熱帯魚 熱帯魚入りバケツ |
特性 | 水生 |
出現場所 | 繁茂した洞窟 |
ウーパールーパーの種類
ウーパールーパーは、ピンク、ブラウン、ゴールド、シアン、ブルーの5種類存在します。
ウーパールーパーの出現場所
ウーパールーパーは、1.18以降、以下の条件で出現します。
1.繁茂した洞窟バイオームであること
2.水中であること
3.粘土ブロックの上であること
繁茂した洞窟の場所は、locatebiomeコマンドで確認することができます。
/locatebiome minecraft:lush_caves
ウーパールーパーの召喚コマンド
ウーパールーパーの召喚コマンドは、以下の通りです。
Java Editionの場合は、Variantタグを使って色を指定することができます。
/summon axolotl ~ ~ ~ {Variant:データ値}
/summon minecraft:axolotl
Variantのデータ値は、以下の通りです。
色 | データ値 |
---|---|
ピンク | 0 |
ブラウン | 1 |
ゴールド | 2 |
シアン | 3 |
ブルー | 4 |
ウーパールーパーの飼育
手懐ける
ウーパールーパーに、熱帯魚、または、熱帯魚入りバケツを与えると、手懐けることができます。
繁殖させる
2匹のウーパールーパーに、熱帯魚、または、熱帯魚入りバケツを与えると、繁殖します。
捕まえる
ウーパールーパーは、リードを使って捕まえることができます。
好きな場所に移動させましょう。
ウーパールーパーを陸地に移動させると、倒れてしまいます。
運ぶ方法
ウーパールーパーは、バケツで捕まえることができます。
ウーパールーパー入りバケツに変化し、使用することでウーパールーパーを放すことができます。
リードよりも、バケツで捕まえる方が運ぶのに便利です。
ウーパールーパーの行動
一緒に戦う
熱帯魚、または、熱帯魚入りバケツを手に持つことで、ウーパールーパーは一緒に戦うようになります。
攻撃対象は、ドラウンドとガーディアンです。
体力が14と低いため、すぐに倒れてしまいます。
倒れたふりをする
ウーパールーパーは、攻撃を受けると倒れたふりをして体力を回復します。
このとき、再生Ⅰの効果が発生します。
体力が回復すると、もう一度一緒に戦ってくれます。
ウーパールーパーの特徴
陸地が苦手
ウーパールーパーは、水生動物のため陸地が苦手です。
陸地では、ダメージを受けて最終的に倒れてしまいます。
ウーパールーパーは、水中で飼育しようね><
ドラウンドやガーディアンに攻撃される
ドラウンドやガーディアンは、ウーパールーパーを見つけると攻撃します。
イカや魚に攻撃する
ウーパールーパーは、熱帯魚に誘惑されなくても、イカや魚に攻撃します。
・イカ
・ヒカリイカ
・フグ
・サケ
・タラ
・熱帯魚
水生MOB
ウーパールーパーは、水生MOBのため、トライデントの水生特効のエンチャントで、大きなダメージを与えることができます。
コメント
スイッチ版でウーパールーパーの青色を出すコマンドはありますか?
うyfgぢおxsgふychjでゅ9位jfkぽえrbふycじょれgv67けrにgywbjdめいwsvy7v8jン
小学生キッズやめろ何が楽しいんや荒らすな
かわいいよね!ウーパールーパーって
緑色もいるみたいですが、本当ですか?
赤い色もあるのかな?
タブレットのマイクラではどうやってバケツの中にウーパールーパーを入れれるるんですか?
長押しでいけました
青色1/1200の確率
ウーパールーパーの顔がメッチャ可愛い
あぁ~っぁぁぁっぁっぁ〜
ウーパールーパー可愛いぃ〜〜💌
繁茂した洞窟を探すコマンドができませんでしたΣ(ノд<)悲しいいい