 ビビアン
ビビアン色の種類も豊富で、白や黒など建築で大人気。
無限化や自動装置の作り方を調べている人も多いから、今回はしっかり解説していくね♪
コンクリートパウダーは、砂・砂利・染料を組み合わせて作れるカラフルな建築ブロックです。
水に触れると硬化して「コンクリート」となり、強度と美しさを兼ね備えた素材に変化します。
この記事では、コンクリートパウダーのレシピ(作り方)、色の種類、使い方、無限や自動化の仕組み(Java版・統合版)、雨で変化するのか?といった疑問まで徹底解説していきます。


コンクリートパウダーの基本データ
白色のコンクリートパウダーを例に、基本データとブロックデータ、ドロップリストを記載しています。
他のコンクリートパウダーも同様のスペックです。
| 名前 | 白色のコンクリートパウダー | 
|---|---|
| 英名 | White Concrete Powder | 
| ID | white_concrete_powder | 
| カテゴリ | 色付きブロック | 
| 希少度 | Common | 
| スタック | 64 | 
| 再生 | 再生する | 
| 主な取得方法 | 砂と砂利、白色の染料をクラフト | 
| 硬度 | 0.5 | 爆発耐性 | 0.5 | 
|---|---|---|---|
| 発光 | 発光しない | 透過 | 透過しない | 
| 可熱耐性 | 可熱しない | 引火耐性 | 引火しない | 
| 回収道具 | どれでも | ||
| 適正道具 | シャベル | ||
| RS入力 | - | ||
| RS出力 | - | ||
| 特殊効果 | 重力の影響を受ける | ||
白色のコンクリートパウダーのドロップ一覧
|     |     |   |     | 
|---|---|---|---|
|   |     |   |   | 
|     |     |   |     | 
|   |     |   | デフォルト | 
コンクリートパウダーの種類
コンクリートパウダーは 全16色 存在し、染料の色に応じてクラフトで作ることができます。
色のバリエーションは羊毛やガラスと同じラインナップで、統一感のある建築が可能です。
中でも「白色コンクリートパウダー」は、モダンな家や内装に使いやすく人気があります。
黒や灰色はシックな雰囲気を演出でき、赤や青などの鮮やかな色は建築のアクセントとして重宝されます。
| 名前 | ID | 
|---|---|
|   | white_concrete_powder | 
|   | light_gray_concrete_powder | 
|   | gray_concrete_powder | 
|   | black_concrete_powder | 
|   | brown_concrete_powder | 
|   | red_concrete_powder | 
|   | orange_concrete_powder | 
|   | yellow_concrete_powder | 
|   | lime_concrete_powder | 
|   | green_concrete_powder | 
|   | cyan_concrete_powder | 
|   | light_blue_concrete_powder | 
|   | blue_concrete_powder | 
|   | purple_concrete_powder | 
|   | magenta_concrete_powder | 
|   | pink_concrete_powder | 
コンクリートパウダー入手方法
クラフトから入手
コンクリートパウダーは、砂 ×4、砂利 ×4、染料 ×1 をクラフト台で組み合わせることで作成できます。
配置は自由で、中心に染料を置き、周囲を砂と砂利で埋めれば完成です。
例えば「白色のコンクリートパウダー」を作る場合は、染料として「白色の染料」を使います。
砂と砂利さえ集められれば、大量生産も可能です。
建築で大量に使いたい場合は、砂漠や川で資源を集めておくと効率的です。
コマンドで取得する
コンクリートパウダーは、giveコマンドで取得することができます。
| 名前 | giveコマンド | 
|---|---|
|   | /give @s white_concrete_powder | 
|   | /give @s light_gray_concrete_powder | 
|   | /give @s gray_concrete_powder | 
|   | /give @s black_concrete_powder | 
|   | /give @s brown_concrete_powder | 
|   | /give @s red_concrete_powder | 
|   | /give @s orange_concrete_powder | 
|   | /give @s yellow_concrete_powder | 
|   | /give @s lime_concrete_powder | 
|   | /give @s green_concrete_powder | 
|   | /give @s cyan_concrete_powder | 
|   | /give @s light_blue_concrete_powder | 
|   | /give @s blue_concrete_powder | 
|   | /give @s purple_concrete_powder | 
|   | /give @s magenta_concrete_powder | 
|   | /give @s pink_concrete_powder | 
コンクリートパウダーの使い方
コンクリートを作る


コンクリートパウダーは、水に触れることで「コンクリート」に変化します。
水源ブロックだけでなく、水流に触れた場合でも硬化します。
ただし、雨では変化しないため注意が必要です。
効率よく硬化させたい場合は、以下の方法が便利です。
- 水源に直接置く:手早く1つずつ硬化させたいときに最適。
- 水槽を作る:大量のコンクリートパウダーを一気に硬化できる。
- ツルハシで回収:硬化した後はツルハシで掘る必要があります。素手では壊れますがアイテム化しません。
自動化装置でコンクリートにする(Java版・統合版)
Java版・統合版どちらでも、コンクリートパウダーをピストンで押し出し、水に接するようにすることで自動的にコンクリートへ変換する装置を作ることができます。
仕組みはシンプルで、
- 発射装置からコンクリートパウダーを排出
- ピストンで押し出し、水に触れさせる
- 硬化したコンクリートをツルハシで掘る
この流れを繰り返すことで、掘り続けるだけで次々とコンクリートが生産される仕組みになります。
建築で大量にコンクリートを使う場合、手作業よりはるかに効率が良く、サバイバルモードでも重宝される装置です。
無限にできる?
コンクリートパウダーそのものを無限に増やすことはできません。
しかし、材料となる 砂や砂利を効率的に集められる装置や方法 を活用すれば、大量生産に近い運用が可能です。
- 砂:砂漠やビーチで集めやすく、TNTを使った採掘装置で効率化できる。
- 砂利:山岳バイオームや海底で入手しやすく、村人との交易でも入手可能。
資源集めの仕組みを整えることで、事実上「無限に近い」コンクリートパウダーの生産体制を作ることができます。
コンクリートパウダーの特徴
重力の影響を受ける


コンクリートパウダーは、砂や砂利と同じように重力の影響を受けて落下するブロックです。
設置した際、下に支えとなるブロックがない場合は自然に落下し、下のブロックの上に積もります。
そのため、宙に浮かせた建築には適しておらず、建材として使う場合は一度「コンクリート」に硬化させてから利用するのが一般的です。
さらに、落下先に松明・ボタン・レバーなどの透過ブロックがある場合、接触と同時にアイテム化してしまう特徴もあります。
これは砂や砂利と同じ挙動で、資材回収やトラップ装置に応用されることもあります。
この特性をうまく利用することで、簡単にコンクリートパウダーを回収したり、自動化装置の一部として組み込むことも可能です。
えっ!? コンクリートパウダーが松明に落ちるとアイテム化するって知ってた?😲
砂や砂利と同じ挙動で、資材回収や装置にも使える小技です✨#マイクラ #マインクラフト #Minecraft pic.twitter.com/P2UqKCRJmG— ビビアン@マイクラ⛏ (@vivian_dq) September 15, 2025
コンクリートパウダーに関するFAQ
コンクリートパウダーは雨で硬化しますか?
いいえ、雨ではコンクリートに変化しません。
必ず水源または水流に直接触れさせる必要があります。
コンクリートパウダーは無限に作れますか?
コンクリートパウダー自体を無限に増やすことはできません。
ただし、砂や砂利を効率的に集める装置や交易を利用すれば、大量生産が可能になります。
Java版でも自動化できますか?
はい、可能です。Java版・統合版どちらでも、ピストンでコンクリートパウダーを押し出して水に触れさせる装置を作れば、自動でコンクリートを生産できます。
作ったコンクリートを再びパウダーに戻せますか?
いいえ、一度硬化したコンクリートをパウダーに戻すことはできません。
必要な場合は、再度クラフトで作り直す必要があります。
コンクリートパウダーの色は後から変えられますか?
色を変えることはできません。
別の色が欲しい場合は、その色の染料を使ってクラフトし直す必要があります。
白色コンクリートパウダーはどうやって作りますか?
白色の染料 ×1、砂 ×4、砂利 ×4 をクラフト台に置くことで作成できます。
白色は建築で使いやすいため、最も人気のある色のひとつです。













コメント