統合版/Switchに対応のブロックID一覧です!

【マイクラ】「クロスボウ」の作り方と使い方を解説!ピリジャーの武器

ビビアン
飛び道具が追加されたよ><

クロスボウとは、矢とロケット花火を飛ばすための武器です。
拡散や高速装填、貫通のエンチャントにより、強化することができます。
また、ピリジャーがクロスボウを使って襲ってきます。

 

今回は、クロスボウの取得方法と使い方、付与できるエンチャントを解説します。

クロスボウ

クロスボウとは

名前 クロスボウ
ID crossbow
取得方法 クラフト
ピレジャー(BE版は侵略者)からドロップ
エンチャント 修繕
耐久力
高速装填
拡散
貫通

クロスボウは、ピレジャー(BE版は侵略者)が装備している武器です。
弓と同じように矢を飛ばして攻撃します。
矢を飛ばすには、装填をする必要があります。

クロスボウの取得方法

作り方

クロスボウは、作業台で作ることができます。
レシピは、以下の通りです。

クロスボウのレシピ


・棒×3
・糸×2
・鉄インゴット
・トリップワイヤーフック

ピレジャーを倒す

クロスボウは、ピレジャー(BE版は侵略者)を倒すとドロップします。
ピレジャーは、集団行動をするため要注意です。

ピレジャーは、統合版では侵略者という名前で登場します。

ビビアン
ピレジャーの攻撃は、盾で防ごうね!

コマンド

クロスボウの取得が難しい場合は、コマンドで取得してみましょう。
以下のコマンドで、クロスボウを取得することができます。

クロスボウ取得コマンド

/give @s minecraft:crossbow 1

クロスボウの使い方

矢を飛ばす

クロスボウは、矢を飛ばして攻撃することができます。

ダメージは、弓と変わりません。
飛ばす距離も、弓を限界まで引いたときと大差ありません。

クロスボウの使い方は、以下の通りです。

①矢を装填する
②矢を飛ばす

①矢を装填する

まず、クロスボウを持った状態で右クリック長押しします。

クロスボウを引き終わることを確認します。

右クリックを解除して、セット(リロード/装填)完了です。

インベントリに、矢がないとセットすることが出来ません。
矢をセットしたタイミングで、矢が消費されます。

②矢を飛ばす

装填したクロスボウを持った状態で右クリックします。
すると、矢を飛ばすことができます。

効果付きの矢を飛ばす

クロスボウは、効果付きの矢を飛ばすことができます。
同様に、光の矢も飛ばせます。

効果付きの矢については、下記の記事を参照してください。

あわせて読みたい
【マイクラ】「効果付きの矢」の特徴と作り方!giveコマンド付き 効果付きの矢とは、残留ポーションの効果が付与された特殊な矢で、ヒットしたMobに特殊な効果を発揮します。 敵Mobであるストレイが効果付きの矢を使って攻撃してきます...

ロケット花火を飛ばす

矢と同様に、ロケット花火も飛ばすことができます。
花火は、左手に持っている必要があります。
操作方法は、矢と変わりません。

装填したクロスボウをストックする

矢を装填したクロスボウをストックすることができます。
落とした装填済みのクロスボウを拾った場合、装填状態を維持しています。

モンスターと戦うために、事前に装填しておきましょう!!

ビビアン
装填済みのクロスボウをたくさん準備しようね

 

クロスボウの使い道

遠くのモンスターに攻撃

クロスボウは弓と同様に、遠距離攻撃が可能です。
遠くにいる厄介なモンスターを倒すのに、使用しましょう!

特に、ガストと戦うのにオススメです。

クロスボウのエンチャント

高速装填(クイックチャージ)

高速装填は、矢の装填する時間が早くなります。
よって、すぐに矢を飛ばせるようになります。

あわせて読みたい
【マイクラ】「高速装填(クイックチャージ)」のエンチャントの効果!装填速度アップ 高速装填のエンチャントとは、クロスボウ専用であり、装填速度が「レベル×0.25秒」早くなります。 今回は、高速装填のエンチャントの取得方法と効果を解説します。 統合...

拡散(マルチショット)

拡散は、飛ばした1本の矢を3本に拡散させることができます。
矢を拡散させることで、複数のmobに攻撃が可能です。

あわせて読みたい
【マイクラ】「拡散(マルチショット)」の効果!矢が3本に拡散 拡散のエンチャントは、飛ばした1本の矢が3本に拡散します。 矢は1本のみ消費され、コスパが良くなります。 今回は、拡散のエンチャントの取得方法と効果を解説します。...

貫通(ピアス)

貫通は、飛ばした矢がmobを貫通するようになります。
矢が貫通することで、一直線上にいる複数のmobに攻撃することができます。

あわせて読みたい
【マイクラ】「貫通」のエンチャントの効果!1本の矢でまとめて攻撃 貫通のエンチャントは、クロスボウ専用であり、矢がモブを貫通して複数のモブにダメージを与えることができます。 レベルに応じて、矢が貫通するモブ数が増えます。 今...

貫通と拡散

クロスボウ専用エンチャントである、貫通と拡散は、両方同時に付与することができません。
しかし、コマンドを使用することで、両方のエンチャントを付与することができます。

貫通と拡散のコマンド

/give @s minecraft:crossbow{Enchantments:[{id:multishot,lvl:1},{id:piercing,lvl:1}]} 1

ビビアン
貫通と拡散、どっちがいいかなー?

 

修繕と耐久力

クロスボウは、修繕と耐久力のエンチャントを付与させることができます。

弓専用のエンチャントは、付与させることが出来ません。
弓や剣のように、ダメージを増加させることは出来ないのが残念です。

クロスボウと弓を比較

クロスボウのエンチャントを比較してみました。

クロスボウ
高速装填 無限
貫通 射撃ダメージ増加
拡散 フレイム
パンチ

クロスボウは、貫通や拡散のエンチャントで複数のmobに有効です。
弓は、射撃ダメージ増加やフレイムで1体のmobに有効です。

mobの数に合わせて、使い分けるといいでしょう!!

ビビアン
弓とクロスボウはエンチャントが異なるんだね

 

おまけ

装填したクロスボウを額縁に収める

装填した状態でクロスボウを額縁に収めることができます。
この場合、額縁の表示は装填前のクロスボウと同じです。
額縁から取り出すと、装填状態のクロスボウとなります。

修理方法

耐久値が減ったクロスボウは、修理することができます。
修理には、金床か砥石を使用しましょう。

あわせて読みたい
【マイクラ】砥石(石臼)の取得方法と使い方を解説!エンチャント除去や修繕ができます 砥石(石臼)は、マインクラフト1.14で追加されたアイテムです。 今回は、砥石の取得方法と使い方を解説します。 統合版では、「石臼」と表記されています。 当ページでは...

燃料にすることができる

クロスボウは、精錬の燃料にすることができます。
クロスボウ1つで、1つのアイテムを精錬することができます。

ビビアン
燃料にするメリットは無いよね

装填するとアイコンが変化する

クロスボウは、装填するとアイコンが変化します。
アイコンで装填済みか確認することが可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (8件)

    • クロスボウ(矢一発)で、プレイヤー(防具無し)に対して、半分ほどのダメージを与えます。

  • クロスボウの情報ありがとうございます!💛
    ですが、作り方の所の左側の糸が「2」になっていました。
    3つ必要なんですか?

  • 弓と同じように、暗黒石に火をつけて火に向かって飛ばせば、
    矢に火が付きます。もちろん、その火矢はモブに当たれば、そのモブは炎上します。(暗黒石に火をつける時、燃えるブロックから離れた場所で火を着けましょう)

匿名 へ返信する コメントをキャンセル