ビビアンシルクタッチとは、壊したブロックそのものをドロップすることができます。
例えば、ガラスを壊しても何もに入りませんが、シルクタッチによりガラスそのものをドロップするようになります。
また、本棚を壊すと本をドロップしますが、シルクタッチにより本棚そのものをドロップするようになります。
今回は、シルクタッチのエンチャントについて詳しく解説します。
![]()
![]()
シルクタッチのデータ
エンチャントデータ
| 名前 | シルクタッチ |
|---|---|
| 英名 | Silk Touch |
| ID | silk_touch |
| 最大レベル | 1 |
| トレジャー | トレジャーエンチャントではない |
エンチャント可否
| - | エ/金 | エ/金 | エ/金 | エ/金 | - |
| - | - | - | - | - | - |
| - | - | - | - | - | - |
| - | - | - | - | - | |
| - | - | - | - | - | - |
エ…エンチャントテーブルを使って付与
金…金床を使って付与
競合するエンチャント
シルクタッチのエンチャントは、幸運のエンチャントと競合します。
コマンドで両方付与した場合は、シルクタッチのエンチャントが優先されます。


シルクタッチのエンチャントの取得方法
エンチャントする
シルクタッチのエンチャントは、エンチャントすることで付与されます。


金床を使って、エンチャントの本から付与する
シルクタッチのエンチャント本より、金床を使って付与することができます。
エンチャントの本は、村人との取引、釣り、各構造物のチェストから取得できます。


エンチャントコマンドを使用する
エンチャントコマンドを使って、シルクタッチのエンチャントを付与することができます。
/enchant @s silk_touch
エンチャントコマンド生成ツールを使用する
エンチャントコマンド生成ツールを使って、シルクタッチのエンチャントが付与された道具を取得することができます。




シルクタッチの効果
ブロックそのものをドロップする


シルクタッチのエンチャントが付与された道具でブロックを壊すと、ブロックそのものがドロップします。
シルクタッチのエンチャントは、クリエイティブモードでは効果を発揮しません。
クリエイティブモードで壊したブロックは、何もドロップしない仕様となっています。
アイテムをドロップするブロック
例えば、鉱石ブロックを壊した場合、鉱石ではなく鉱石ブロックがドロップするようになります。
また、本棚や焚き火も同様にアイテムをドロップせず、ブロックそのものをドロップします。
例えば、以下のブロックがあります。
| 壊すブロック | シルクタッチの有無 | |
|---|---|---|
| なし | あり | |
何もドロップしなかった割れ物注意のブロック
ガラスやアメジストの芽などの割れ物注意のブロックは、壊しても何もドロップしませんが、シルクタッチによりドロップするようになります。
主にガラス系のブロックで、例えば以下の通りです。
| 壊すブロック | シルクタッチの有無 | |
|---|---|---|
| なし | あり | |
| ドロップなし | ||
| ドロップなし | ||
| ドロップなし | ||
| ドロップなし | ||
| ドロップなし | ||
| ドロップなし | ||
虫食い石
シルバフィッシュが入り込んだ虫食い石は、シルクタッチが付与された道具で壊すと、シルバーフィッシュが出現しなくなり、虫食いされていない石がドロップします。
例えば、以下のブロックがあります。
| 壊すブロック | シルクタッチの有無 | |
|---|---|---|
| なし | あり | |
| ドロップなし | ||
| ドロップなし | ||
| ドロップなし | ||
| ドロップなし | ||
| ドロップなし | ||
| ドロップなし | ||
低確率でレアアイテムをドロップするブロック
砂利を壊した場合、10%の確率で火打石を落とします。
このように低確率でレアアイテムをドロップするブロックをシルクタッチ付きの道具で壊すと、レアアイテムがドロップしなくなり、ブロックそのものが100%ドロップします。
例えば、以下のブロックがあります。
| 壊すブロック | シルクタッチの有無 | |
|---|---|---|
| なし | あり | |
ドロップなし(67%) |
||
ドロップなし(67%) |
||
取得不可能なブロック
ケーキやモンスタースポナーなどは、シルクタッチ付きの道具で壊してもドロップしません。
例えば、以下のブロックがあります。
| 壊すブロック | シルクタッチの有無 | |
|---|---|---|
| なし | あり | |
| ドロップなし | ドロップなし | |
| ドロップなし | ドロップなし | |
シルクタッチの使い道
ブロックそのものを回収したいときに
ブロックそのものを回収したいときは、シルクタッチ付きの道具で回収しましょう。
シルバーフィッシュ対策に
要塞には、シルバーフィッシュが多数出現し、石ブロックに隠れています。
石ブロックをシルクタッチ付きの道具で壊すと、シルバーフィッシュが出現しなくまります。











コメント
コメント一覧 (4件)
ポドルゾではなくポドゾルですよ
ご指摘ありがとうございました!
修正しました(。>﹏<。)
シルクタッチの記事を修正しました。
最後のシルバーフィッシュ対策にでシルバーフィッシュが出現しなくまりますになっているのをはっけんしました ビビアンさんの記事大変助かってますありがとうございました