ビビアン整地したい場所を一瞬でキレイにできちゃうツールだよ!🌿
fillコマンドで指定範囲を 空気ブロック(air)に置き換えて整地 できるの。
Java版と統合版のどちらにも対応してるから、どのワールドでも使えるよ!
fillコマンドで指定範囲を 空気ブロック(air)に置き換えて整地 できるの。
Java版と統合版のどちらにも対応してるから、どのワールドでも使えるよ!
このツールは、fillコマンドを使って地形を整地(削除)するコマンドを自動生成します。
始点と終点の座標を指定するだけで、指定範囲を空気ブロック(air)に置き換える整地コマンドを作成可能。
Java Edition(Java版)と Bedrock Edition(統合版)に対応しており、
サバイバル建築の準備や、大規模な建築スペースの確保に最適です。
ミスのない正確なコマンドを自動生成できるので、初心者でも簡単に使えます。
バージョン :Java Edition、Bedrock Edition(統合版)
エディション:すべて(古いものは動作未確認)
整地コマンド生成ツール
ツールの使い方
整地コマンドとは
整地コマンド生成ツールとは、fillコマンドを生成します。
fillコマンドを使用して、指定した範囲のブロックを空気(air)に変更しています。
使い方
コマンド生成ツールの使い方は、以下の通りです。
1.座標を入力
整地したい場所の開始位置と終了位置の座標を調べて、入力欄に座標を入力します。
「~」記号を使って、相対座標で入力することも可能です。
「/fill ~ ~ ~ ~10 ~20 ~30 air」であれば、現在位置から、X座標+10、Y座標+20、Z座標+30を意味します。
2.コマンド出力
「コマンド生成」ボタンを押下すると、整地コマンドが生成されます。
コピーして、ゲーム上に貼り付けて使用してください。
注意事項
入力謝り
座標の入力誤りにより、意図しない場所が整地されることがあります。
事前にバックアップを作成してから実施しましょう。
開始位置と終了位置の座標は必ず入力する
開始位置の座標、終了位置の座標は必ず入力してください。
入力チェックを行っていないため、コマンドがおかしくなります。
更新履歴
2025.11.02
- コマンドが生成されない不具合を修正
2021.05.02
- レイアウト変更










コメント
コメント一覧 (17件)
こちらも更新後<出力>コマンド生成の枠が使いづらく成ってしまいました。他ページと同等の枠だと使い勝手が良いのですが…。
(エフェクト1.12.2以前も同じです(>_<))
ご指摘ありがとうございます><
整地コマンド生成ツールと、エフェクトコマンド生成ツール(1.12.2)を修正しました!
その座標は登録されていませんと出ます。コマンドは/fill 6896 64 -7631 6896 66 -7631 airです。
バージョンは1.14.4です。
>匿名さん
整地したい場所を一度訪れて、ゲーム内部にマップ情報を読み込ませる必要があります。
その座標に一度行って、近くでコマンドを使用してみてください><
マイクラ1.14辺りから?このような仕様になりました!
tpコマンド使っていますけど...
>匿名さん
原因と対処法がわかりません。
申し訳ありません。
fillコマンドには自分から約三万ブロック離れると使えなくなります
逆に指定した座標にブロックを敷き詰めるコマンドが欲しいです
最後の「air」をブロックコードに変えればできますよ。
草ブロックなら「grass_block」ですね。
コピペの仕方が分かりません
だよねー---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コピペの仕方が分かりません。
多分ですが、コピペはパソコンのみできると思います。スイッチ版はもちろん、スマホ版も多分コピペできません。地道にやってください(泣)
入力誤りが入力"謝"りになっています
そうだね!
2025.11.02
コマンドが生成されない不具合を修正しました><