
ネザーでコンパスを使いたいんだけど、クルクル回って機能しないんだけど、解決方法はないの!?
ロードストーンとは、設置した場所にコンパスが指し示すようになる機能的ブロックです。
ロードストーンを用いることで、ネザーやジ・エンドでもコンパスを正しく機能させることができます。
模様入りの石レンガとネザライトインゴットを作業台でクラフトすることで、手に入ります。
今回は、ロードストーン(ロデストーン)の取得方法と使い方を解説します。
名称について
Java Editionの名称が「誘導石」から「ロードストーン」に修正されました。
統合版の名称が「ロデストーン」から「ロードストーン」に修正されました。
ロードストーン(ロデストーン)のデータ
名前 | ロードストーン |
---|---|
英名 | Lodestone |
データID | lodestone |
回収道具 | ツルハシ |
取得方法 | 模様入りの石レンガとネザライトインゴットをクラフト |
ロードストーン(ロデストーン)の取得方法
ロードストーン(ロデストーン)のレシピまで
ロードストーン(ロデストーン)は、模様入りの石レンガとネザライトインゴットから作ることができます。
ロードストーン(ロデストーン)のレシピ




















・
・
あわせて読みたい




【マイクラ】「ネザライトインゴット」の入手方法と使い方を解説
マインクラフト1.16で、ネザライトインゴットが追加されました。 ネザライトインゴットの取得方法と使い方を解説します。 ネザライトインゴット ネザライトインゴットと...
あわせて読みたい




【マイクラ】「石切台」の取得方法と使い方!!石を加工できます
石切台は、マインクラフト1.14で追加されるアイテムです。 今回は、石切台の取得方法と使い方、特徴を紹介します。 スナップショット19w05aの情報です。 石切台 石切台...
ロードストーン(ロデストーン)の使い方
コンパスでロードストーン(ロデストーン)の方角がわかる
設置したロードストーン(ロデストーン)の方角をコンパスの針が指し示すようになります。
ロードストーン(ロデストーン)の使い方の流れは、以下の通りです。
ロードストーンの準備
1.ロードストーン(ロデストーン)を設置する
2.ロードストーン(ロデストーン)にコンパスを使う
⇒コンパスにロードストーン(ロデストーン)の位置を記憶させる。
すると、コンパスの針がロードストーン(ロデストーン)の位置を教えてくれるようになります。
拠点などにロードストーン(ロデストーン)を設置すると、迷わなくなりますね。
https://minecraft-blog.net/?p=10592



ネザーだけでなく、オーバーワールドやジ・エンドなどでも使えるよ><
ロードストーン(ロデストーン)の特徴
ツルハシでのみ回収できる
設置したロードストーン(ロデストーン)は、ツルハシを使って回収することができます。
ツルハシを使わなかった場合、ロードストーン(ロデストーン)を回収できずに消えてしまいます。
ロードストーン(ロデストーン)を壊すとコンパスが狂ってしまう
ロードストーン(ロデストーン)を壊すと、設定したコンパスが狂ってしまいます。
その場合は、新たに設置したロードストーン(ロデストーン)の位置をコンパスに記憶させる必要があります。
コメント
コメント一覧 (5件)
ロデストーンは2個置くとどうなるんですか?
(予想:一番近いロデストーンにコンパスが向く)
オーバーワールドでもロデストーンは使えますか?
最新に関連付けたロデストーンの方向を差します
また、ロデストーンはオーバーワールド、ネザー、エンドどこでも使えます。
ファーランドでは使えますか?
ネザーゲートの近くに置くと便利ですね。
なんかエンダーパールを投げて要塞探すのと似ていますね
エンダーパールじゃなくてエンダーアイ