統合版/Switchに対応のブロックID一覧です!

【マイクラ】「ボグド」の出現場所と戦い方を解説!毒の矢に注意

ビビアン
トライアルチャンバーのトライアルスポナーからスポーンするよ><

ボグドとは、沼地やマングローブ、トライアルチャンバーに出現する敵対的Mobです。
スケルトンの亜種であり、毒の矢を飛ばして攻撃します。
また、頭にキノコが生えており、ハサミで取り除くことができます。

今回は、ボグドの出現場所と戦い方を解説します。

ボグド

名前 ボグド
ID bogged
振る舞い 敵対的
体力 16(×8)
攻撃力 3~5(×1.5~2.5)
毒のエフェクトを付与
特性 アンデッド
ドロップ 骨、矢、毒の矢
出現場所 沼地やマングローブ、トライアルチャンバー

ボグドの出現場所

ボグドは沼地やマングローブに生息する

沼地やマングローブ、トライアルチャンバーに出現します。

ボグドの召喚コマンド

ボグドは、summonコマンドで召喚することができます。

ボグド召喚コマンド

/summon bogged

ボドグのドロップアイテム

ボグドを倒すと、骨、矢、毒の矢を0~2個ドロップします。

あわせて読みたい
【マイクラ】「弓」の取得方法と使い方!遠隔攻撃ができるよ 弓とは、矢(効果付きの矢、光の矢を含む)を射ることができる遠距離武器です。 主に、スケルトンやストレイ、ボグドを倒すことで手に入ります。 今回は、弓の取得方法...
あわせて読みたい
【マイクラ】「骨」の取得方法と使い方!骨を銜える 骨とは、スケルトンやストレイなどの亜種を倒すことで手に入るアイテムです。 オオカミを飼いならしたり、骨粉を作ることができます。 今回は、骨の取得方法と使い方を...

ボグドの行動

毒の矢で攻撃する

ボグドは毒の矢で攻撃する

ボグドは、毒の矢を飛ばして攻撃します。
毒の矢に当たると、4秒間の毒を与え、

ボグドの特徴

ボグドの頭にキノコが生えている

ボグドの頭にキノコが生えている

ボグドの頭に、赤色のキノコと茶色のキノコが生えています。
ハサミを使うことで、採取することができます。
ただし、倒してしまうとキノコが手に入りません。

あわせて読みたい
【マイクラ】「ハサミ」の入手方法と使い方!羊毛・葉・ツタ・カボチャ・ハニカムまで解説 マイクラの「ハサミ」の作り方と使い方を解説。羊毛を刈るだけでなく、葉やツタ、草、カボチャのくり抜き、ハチの巣からのハニカム採取、糸の切断など多彩な用途を持つ万能ツールです。

ボグドとの戦い方

毒の矢を盾でガードし、接近して攻撃する

毒の矢を盾でガードし、接近して攻撃する

ボグドは、一定間隔で毒の矢を放ちます。
毒の矢を装填したら、盾で構えましょう。

ボグドに接近したら、剣などで接近しましょう。
また、ハサミでキノコの採取も忘れずに!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする