ビビアンヤギは、山岳バイオームに生息する中立的な動物であり、ウシと似た生態をしています。
ウシと同様にバケツを使用すると、牛乳を手に入れることができます。
敵対的になると突進攻撃をし、開発版ではヤギの角を落とすことがあります。
今回は、ヤギの捕まえ方や育て方を解説します。
ヤギ
| 名前 | 名前 |
|---|---|
| ID | goat |
| 振る舞い | 中立的 |
| 体力 | 10(♥×5) |
| 攻撃力 | イージー:1(♥×0.5) ノーマル:2(♥×1.0) ハード :3(♥×1.5) |
| エサ | |
| 手懐け | - |
| 繁殖 | |
| 誘導 | |
| 特性 | - |
| ドロップ | ヤギの角(開発版のみ突進攻撃より) |
| 出現場所 | 山岳バイオーム |
ヤギの種類
ヤギは、子供と大人の2種類存在します。
色違いなどはいません。
ヤギの出現場所
ヤギは山岳バイオームに出現します。
3匹の群れでスポーンするため、まとめて捕まえちゃいましょう。
ヤギの召喚コマンド
ヤギは、summonコマンドで召喚することができます。
Java Editionと統合版でコマンドは一緒です。
/summon goat
ヤギの飼育
手懐ける
ヤギは、手懐けることができません。
繁殖させる
2匹のヤギに小麦を与えると繁殖し、1匹の子供のヤギが誕生します。
小麦は、干草の俵から作ることができます。
また、村の畑から採取することができます。


・干草の俵
誘導させる
ヤギは、小麦で誘導させることができます。
捕まえる
ヤギは、リードで捕まえることができます。
ヤギは集団でスポーンするため、複数のリードがあればまとめて捕まえることができます。


・糸(クモを倒す)
・スライムボール(スライムを倒す)
牛乳を手に入れる
ヤギにバケツを使用すると牛乳を手に入れることができます。
このとき、バケツは「牛乳入りバケツ」に変化します。


・鉄インゴット(鉄鉱石を採掘して精錬する)
ヤギの行動
突進攻撃する
ヤギは、立ち止まりMOBを見つめると、稀に突進攻撃をします。
攻撃を受けるとノックバックするので、距離を取るようにしましょう。
突進攻撃を見て、回避するのは難しいです。
難易度ごとのダメージは、以下の通りです。
| 難易度 | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|
| ピースフル | - | 出現しません |
| イージー | 1(♥×0.5) | |
| ノーマル | 2(♥×1.0) | |
| ハード | 3(♥×1.5) |
高くジャンプする
ヤギは、9ブロックくらい高くジャンプします。
フェンスなので囲っても逃げられるので、リードなどで繋いでおきましょう。
ヤギの特徴
落下ダメージが軽減される
ヤギは高くジャンプする動物なので、高い場所から落下してもダメージが軽減されます。
ある程度の高さであれば、落下ダメージは発生しません。
MOBに攻撃する


ヤギはプレイヤー以外のMOBにも攻撃します。
ただし、シュルカーには攻撃しません。
ヤギの角を落とす(開発中の統合版のみ)
ヤギは、突進攻撃をしてブロックに衝突したとき、ヤギの角を落とします。
落としたヤギの角を使うと、笛のように音を発することができます。


















コメント
コメント一覧 (1件)
小麦のレシピが蜘蛛の糸とスライムボールになっています!