統合版/Switchに対応のブロックID一覧です!

【マイクラ】「ハスク」の特徴と戦い方!砂漠に生息するゾンビを倒そう

ビビアン
ハスクは、炎上ダメージが発生しないゾンビ系のモンスターです。
直接戦う必要があるので、対策をしましょう。

ハスクは、砂漠に生息するゾンビの亜種モンスターですが、日光により炎上することがありません。
攻撃を受けると満腹度が削られる厄介なモンスターです。

今回は、ハスクの特徴や戦い方について、解説します。

ハスクとは

ハスクとは、砂漠バイオームに生息するゾンビです。
砂漠バイオームでは、80%の確率でゾンビではなくハスクがスポーンします。

ゾンビとは違い、日中でも炎上状態になることなく行動することができます。
ゾンビのように日が昇るまで逃げ回るといった戦略が通用しません。
ハスクの攻撃は、満腹度を減少させる特殊な攻撃をしてきます。
装備を揃えて戦いましょう。

名前 ハスク
ID husk
体力 20(×10)
耐久値 2
攻撃力 イージー:2
ノーマル:3
ハード:4
ドロップ 腐った肉
鉄のインゴット
鉄のシャベル
鉄の剣
ニンジン
ジャガイモ
装備しているもの
経験値 大人:5
子供:12
出現場所 砂漠バイオーム
砂漠の丘陵バイオーム
砂漠の山バイオーム
タイプ アンデッド
耐性 -

 

子供のハスク

子供のハスクは、大人のハスクと比べて素早く移動します。
非常に戦いづらいモンスターなので、建物の中や高い場所に避難しましょう。

ハスクの攻撃

攻撃で満腹度が減少する

ハスクの攻撃を受けると、空腹の状態異常になってしまいます。
空腹の異常状態は数秒程度であり、その間は満腹度の減りが早くなります。
満腹度ゲージの色が変化し、右上に「空腹」のアイコンが表示されます。

牛乳を飲むことで、異常状態を治すことができます。

あわせて読みたい
【マイクラ】全11種類の「バケツ」の取得方法と使い方を解説!バケツの作り方も マインクラフトのバケツは、探索から建築、戦闘サポートまで大活躍する万能アイテムです。 水源・溶岩源の回収/設置はもちろん、粉雪の回収やウシへの使用でミルク入り...

また、通常の攻撃ダメージも発生します。

レベル 攻撃力
イージー 2(×1)
ノーマル 3(×1.5)
ハード 4(×2)

ハスクの特徴

水を避ける

ハスクは、水を避けて行動します。
ハスクは水に溺れると、数秒後にゾンビに変化ます。

村人に攻撃する

ハスクは、村人に攻撃します。
ハスクに倒された村人は、村人ゾンビに変身します。

日光に耐性がある

ハスクは、日光に当たっても炎上しません。

ハスクとの戦い方

高い位置から攻撃する

3段ブロックを積み重ね、その上から攻撃しましょう。
ハスクは高い位置にいるプレイヤーに攻撃できないため、ダメージを受けずに倒すことができます。

特に子供ハスクは移動速度が速いため、有利に戦えます。

アンデッド特効(聖なる力)のエンチャント

ハスクはアンデッド系のモンスターなので、剣や斧にアンデッド特効(聖なる力)のエンチャントを付与することで、より多くのダメージを与えることができます。

ダメージ増加のエンチャントも有効です。

あわせて読みたい
【マイクラ】「アンデッド特効」エンチャントの効果!対象Mobまとめ【アンデット特攻じゃないよ】 マイクラの「アンデッド特攻」エンチャントの効果や対象Mob、付与方法をわかりやすく解説!「アンデット特攻」と検索されることも多い人気エンチャントの詳細を初心者向けにまとめました。
あわせて読みたい
【マイクラ】「ダメージ増加(鋭さ)」のエンチャントの効果!強い武器を作ろう ダメージ増加(鋭さ)のエンチャントとは、名前の通りMobに与えるダメージを増加させます。 より体力のあるモンスターを少ない攻撃回数で倒せるようになります。 今回は...

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

ふうはや へ返信する コメントをキャンセル