
ネザーウォートは、マインクラフトにおけるポーション作りの基盤となる作物です。
唯一の自然生成場所はネザー要塞の階段横と砦の遺跡の中庭で、探索の際には必ずチェックしておきたい重要アイテムです。
育てる際はソウルサンドの上に植える必要があり、骨粉は効かず自然成長のみで進行します。
成長は全4段階に分かれており、成熟状態で収穫すると複数個のネザーウォートを得られます。
さらに、幸運エンチャントを利用すれば収穫量を増やすことも可能です。
本記事では、入手方法・育て方・自動栽培・使い道・取引や特徴まで詳しく解説していきます。
ネザーウォートの基本データ
名前 | ネザーウォート |
---|---|
英名 | Nether Wart |
ID | nether_wart |
カテゴリ | 天然ブロック、材料 |
希少度 | Common |
スタック | 64 |
再生 | 再生する |
主な取得方法 | ネザー要塞のチェスト、自然生成から入手する ネザーウォートを栽培する |
硬度 | 0 | 爆発耐性 | 0 |
---|---|---|---|
発光 | 発光しない | 透過 | 透過する |
可熱耐性 | 可熱しない | 引火耐性 | 引火しない |
回収道具 | 全ての道具 | ||
適正道具 | なし | ||
RS入力 | - | ||
出力信号 | - | ||
特殊効果 | - |
ネザーウォートのドロップ一覧
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
デフォルト |
ネザーウォートの入手方法
自然生成から入手
ネザーウォートは、ネザー要塞の階段横に自然生成されています。
さらに、砦の遺跡の中庭にも生成される場合があります。
ネザー要塞は黒い巨大建造物で遠くからでも見つけやすく、探索を進める際はまず要塞を目標にするのがおすすめです。
収穫時には幸運のエンチャントを付けた道具を使うことで、ドロップ数が増え効率的に集められます。
構造物 | 備考 |
---|---|
ネザー要塞 | 階段の横に生成 |
砦の遺跡 | 中庭に生成 |




▼(参考)ネザー要塞
▼(参考)砦の遺跡
構造物から入手
チェストから入手できるのはネザー要塞のチェストのみです。
砦の遺跡のチェストにはネザーウォートは入っていませんので注意しましょう。
構造物 | 備考 |
---|---|
ネザー要塞 | チェストの中 |
農業から
一度ネザーウォートを入手すれば、ソウルサンドの上に植えて栽培可能です。
成長は4段階あり、成熟すると2~4個のネザーウォートがドロップします。
ここでも幸運エンチャントが有効で、より多く収穫できます。
自動回収装置と組み合わせれば、大量生産も容易です。


コマンドで取得する
ネザーウォートは、giveコマンドで取得することができます。
/give @s nether_wart
ネザーウォートの使い方
クラフトの材料として
ネザーウォートはクラフト素材としても利用できます。
9個をクラフトすると赤いネザーウォートブロックになり、装飾や建築に活用できます。
さらに、ネザーウォートとネザーレンガを組み合わせることで赤いネザーレンガを作ることも可能です。
奇妙なポーションを作る
ポーション醸造の最初のステップは、奇妙なポーションの作成です。
醸造台に水入り瓶とブレイズパウダーをセットし、ネザーウォートを投入すると完成します。
奇妙なポーションは回復・耐火・暗視など、あらゆる効果ポーションのベースとなるため、ネザーウォートはポーション作りに欠かせない素材です。


栽培する
ネザーウォートは通常の作物と違い、水や日光が不要で育ちます。
栽培に必要なのはソウルサンドのみで、ソウルソイルでは植えることができません。
成長段階は4段階に分かれており、成熟すると2~4個のネザーウォートを収穫できます。
さらに、幸運エンチャントを使えば収穫量を増やすことも可能です。
骨粉は効果がないため、自然成長を待つ必要があります。
効率化を図りたい場合は、自動収穫装置を作り、ピストンや水流で回収を行うのがおすすめです。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
※成長レベル2と3は、見た目が同じです。
取引する
達人レベルの聖職者の村人との取引では、ネザーウォート21個をエメラルド1個に交換できます。
栽培によって余ったネザーウォートを有効活用できるため、取引用に農園を作るのも良い活用法です。
ネザーウォートに関するFAQ
ネザーウォートは幸運エンチャントで収穫量が増えますか?
はい、増えます。成熟したネザーウォートを収穫する際、幸運のエンチャントが有効で、より多くの個数を手に入れることができます。
効率よく増やすために幸運付きのツルハシや道具を用意すると良いでしょう。
ネザーウォートに骨粉は使えますか?
いいえ、使えません。
小麦やニンジンなどの作物と異なり、ネザーウォートは骨粉で成長を促進できません。
時間経過による自然成長のみです。
ネザーウォートはどこで見つかりますか?
主な入手先はネザー要塞の階段横に自然生成されているものです。
さらに、砦の遺跡の中庭にも生成される場合があります。
探索を広げることで発見しやすくなります。
ネザーウォートの成長段階は?
ネザーウォートには4段階の成長ステージがあります。
苗 → 中間(2段階、見た目は同じ)→ 成熟という流れで成長し、最終段階で収穫可能になります。
見た目が大きく変化する最終段階を確認してから収穫しましょう。
ネザーウォートは自動栽培できますか?
はい、可能です。
ソウルサンドに植えてピストンや水流を利用し、ホッパーで回収する仕組みを作れば、自動栽培装置として大量生産が可能です。
ネザーウォートは村人との取引に使えますか?
はい。達人レベルの聖職者(司祭)との取引で、ネザーウォート21個 → エメラルド1個に交換できます。
栽培で余った分を活用するのに便利です。
コメント