統合版/Switchに対応のブロックID一覧です!

【マイクラ】襲撃の発生条件と対策を解説!ピリジャーたちが村を襲ってきます

襲撃とは、ピリジャーやラヴェジャーなどのモンスターが陣となって複数回に分けて村を襲ってくるイベントです。

襲撃の発生条件と対策を紹介します。

ビビアン
モンスターから村を守ろう!!

襲撃

襲撃の流れ


襲撃が始まると、ピリジャーなどのモンスターが複数の陣となって村を襲ってきます。
画面上部には、襲撃バーが表示されます。
襲ってきたモンスターを倒すと、ゲージが減っていきます。

ゲージが0になると、次の陣が襲ってきます。
複数の陣を倒すこととで、襲撃が終了します。

不吉な予感のレベル、ゲーム難易度によってモンスターの数や陣の数が変わります。

村人たちは、自ら鐘(ベル)を鳴らして、家に避難します。

あわせて読みたい
【マイクラ】鐘(ベル)の使い道と取得方法!音が鳴らないときの対処法あり マインクラフト1.14で、鐘(ベル)が追加されました。 鐘(ベル)の特徴と使い方、取得方法を解説します。 また、音が鳴らないときの対処法も紹介します。 機種により名...

襲撃の発生条件

襲撃が発生する条件は、以下の通りです。

①旗を身に付けたピリジャーを倒して「不吉な予感」ステータスを得る
②「不吉な予感」ステータスの状態で村に入る

①旗を身に付けたピリジャーを倒して「不吉な予感」ステータスを得る


旗を身に付けたピリジャーを倒しましょう。
倒すことで、不吉な予感のステータスを得ることができます。


ピリジャーは、「ピリジャーの前哨基地」の周辺に生息しています。

あわせて読みたい
【マイクラ1.14】ピリジャーの特徴と戦い方!盾でクロスボウから守ろう ピリジャーは、マインクラフト1.14で追加されるモンスターです。 今回は、ピリジャーの特徴と戦い方について紹介します、 ピリジャー ピリジャーとは 名前 ピリジャー I...

コマンドで、ピリジャーの前哨基地の場所を確認することができます。
「/locate Pillager_Outpost」

②「不吉な予感」ステータスの状態で村に入る


不吉な予感のステータスの状態で、村に入りましょう。

すると、ピリジャーたちの襲撃が始まります。

出現モンスター

襲撃イベントで出現するモンスターは、以下の通りです、

  • ピリジャー
  • ラヴェジャー(第2陣以降に出現)
  • ウィッチ
  • ヴィンディケーター
  • エヴォーカー
  • ヴェックス
あわせて読みたい
【マイクラ1.14】ピリジャーの特徴と戦い方!盾でクロスボウから守ろう ピリジャーは、マインクラフト1.14で追加されるモンスターです。 今回は、ピリジャーの特徴と戦い方について紹介します、 ピリジャー ピリジャーとは 名前 ピリジャー I...
あわせて読みたい
【マイクラ】ラヴェジャーの特徴と戦い方を解説 ラヴェジャー(ラヴィッジャー)は、マインクラフト1.14で追加されたmobです。 今回は、ラヴェジャーの特徴と戦い方を紹介します。 古いスナップショットでは、「イリジャ...
あわせて読みたい
【マイクラ】「ヴィンディケーター」の特徴と戦い方!ピレジャーと一緒に行動しています ヴィンディケーターは、森の洋館に生息するモンスターです。 また、マインクラフト1.14で追加されたピレジャーと一緒に行動することもあります。 今回は、ヴィンディケ...

勝利条件

襲撃するすべてのモンスターを倒すとクリアとなります。
モンスターは、複数の陣となって襲ってきます。

勝利すると

勝利すると、村の英雄のステータスを得ます。
村人と取引をするときに必要なアイテム数が少なくなります。

敗北条件

村と認識されない状態(村人が全滅、ベッドが壊される)になると負けです。

敗北すると

敗北すると、ヴィンディケーターが喜びます。
特にペナルティーはありません。

襲撃のメリット

襲撃イベントのメリットは、以下の通りです。

  • 「村の英雄」ステータスにより、村人との取引がお得になる。
  • 鉄の剣/鉄のヘルメット/鉄のツルハシなどの鉄でできた道具がたくさん手に入る。
  • エメラルドやエンチャントの本、ポーションが手に入る。

襲撃の対策

アイアンゴーレムをたくさん召喚する


アイアンゴーレムは、心強いmobです。
たくさん召喚して、モンスターを倒してもらいましょう。

あわせて読みたい
【マイクラ】「アイアンゴーレム」の行動と特徴を解説!村の守護神 アイアンゴーレムとは、村人やプレイヤーを敵から守ってくれるモブです。 ただし、プレイヤーがアイアンゴーレムに攻撃すると反撃してくるため、中立的なモブです。 村...
ビビアン
アイアンゴーレムをたくさん召喚しよう

塀や堀を作る


塀などを作ることで、襲撃するモンスターから村を守ることができます。
塀の外で戦うようにしましょう。

ビビアン
2ブロック分の高さの塀があれば、モンスターは跳び越えられないよ!

装備やアイテムを揃える

襲撃に備えて、装備やアイテムを揃えましょう。
オススメの装備とアイテムは、以下の通りです。

  • ダイヤの剣(ダメージ増加のエンチャント)
  • ダイヤ系の防具(ダメージ軽減のエンチャント)
  • 透明化のポーション(モンスターに襲われずに攻撃しよう)
  • 治療のポーション
ビビアン
エンチャント付きの装備やポーションを準備しようね
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (10件)

  • 襲撃イベントは、イージー=3回ノーマル=5回クレイジー=7回です。クレイジーというのは、ハードのことです。

    • >F22パイロットさん

      たくさんのコメントありがとうございます><
      襲撃回数の情報ありがとうございます。
      反映したいと思います٩(ˊᗜˋ*)و

  • また、「カズぽこクラ」という動画をみて見ました。
    村のナントカと不吉な予感が付いている謎の現象があったみたいですよw
    襲撃回数、反映よろしくお願いします_(._.)_

  • アイアンゴーレムVSラベジャーだったら、どっちが勝つと思いますか?「ビビアンさんへ」
    (ヒント)アイアンゴーレム=HP100X=17~19(X=攻撃力)
    ラベジャーHP=150 X=(イージー=7~8ノーマル9~10
    ハード=11~15)

    • >しょうくんだよ♥さん

      ヴィンディケーターは、攻撃力が高くて強いですよね><

  • ぼくは一回旗持ちを倒して襲撃イベントを起こしてしまい、砂漠の村の村人が全員死んでしまいましたが
    ぼくは会社を作りその中にすっぽっぽんエッグで村人出してこれなら大丈夫と思っているんですが、ベックスが心配なのとその会社の中に湧いてしまったらやだなーと思っています

    • ハードの襲撃、マジキツかった!
      でも、弓あれば裸でも死なずにクリアできた!

  • マインクラフト統合版で襲撃を簡単にクリアする方法を教えます。ぜひ参考にしてください。①村人の家のドアをブロックで塞ぐ。他にも、村人を閉じ込めるという手もあります。②落とし穴を作る。ハーフブロックに乗せる、またはトラップドアに乗せる→穴に落とす。→弓、クロスボウで撃ちまくる、エヴォーカーの攻撃には注意をしましょう。

とん へ返信する コメントをキャンセル