
カエルがスライムボールを食べるんだね!
スライムボールとは、リードやマグマクリーム、スライムブロック、粘着ピストンを作るための材料です。
また、オタマジャクシとカエルの好物です。
スライムボールは、小サイズのスライムを倒すと0~2個ドロップします。
今回は、スライムボールの取得方法と使い方を解説します。
スライムボールのデータ
名前 | スライムボール |
---|---|
英名 | Slimeball |
ID | slimeball |
カテゴリ | 材料 |
スタック | 64 |
取得方法 | スライムを倒す |
スライムボールの取得方法
スライムを倒す
スライムボールは、小サイズのスライムを倒すと、0~2個ドロップします。
あわせて読みたい




【マイクラ】「スライム」の出現場所と戦い方!出現条件やスライムチャンク解説
スライムとは、沼地や深層部の特定の場所に生息する敵対的モブです。 スライムは、3段階のサイズ(大、中、小)が存在し、大きいスライムを倒すと中、小サイズへと分裂...
子供パンダのくしゃみ
子供パンダがくしゃみをすると、スライムボールを1個ドロップします。
https://minecraft-blog.net/?p=4942



パンダの涙!?
スライムボールよりもガストの涙の方が似ているような・・・。
スライムボールよりもガストの涙の方が似ているような・・・。
行商人との取引から取得
スライムボールは、行商人との取引で取得することができます。
エメラルド4個と交換可能です。
あわせて読みたい




【マイクラ】行商人の出現条件と取引内容を解説
行商人は、マインクラフト1.14で追加されたmobです。 行商人の出現条件と取引内容を解説します。 行商人 行商人とは 名前 行商人 ID wandering_trader 体力 20(♥×10) 攻...
スライムボールのレシピ
スライムボールは、スライムブロックを作業台で加工することで、作ることができます。
スライムボールのレシピ




9
・
コマンドで取得
スライムボールは、giveコマンドで取得することができます。
スライムボール取得コマンド
/give @s slimeball
スライムボールの使い方
オタマジャクシとカエルのエサ
オタマジャクシとカエルは、スライムボールを食べます。
スライムボールを食べることで、成長したり繁殖することができます。
https://minecraft-blog.net/?p=10242



スライムボールって、おいしいのかな><
リードを作る
スライムボールと糸を作業台で加工することで、リードを作ることができます。
リードのレシピ












2
・
・
あわせて読みたい




【マイクラ】「リード(首ひも)」の取得方法と使い方!動物たちを捕まえよう
リード(首ひも)とは、動物たちに付けることができ、一緒に連れて歩くことができる道具です。 エサなどで誘導できない動物を捕まえるために、必要となります。 糸とス...
マグマクリームを作る
スライムボールとブレイズパウダーを作業台で加工することで、マグマクリームを作ることができます。
マグマクリームのレシピ






・
・
スライムブロックを作る
スライムボール9個を作業台で加工することで、スライムブロックを作ることができます。
スライムブロックのレシピ




















・
粘着ピストンを作る
スライムボールとピストンを作業台で加工することで、粘着ピストンを作ることができます。
粘着ピストンのレシピ






・
・
あわせて読みたい




【マイクラ】全34種類の出力装置一覧!レッドストーン回路で装置を作ろう
レッドストーン信号を受けて、ドアやピストン、TNTなど特殊な動作をする出力装置が多数存在します。 今回は、出力装置のレシピや使い方、特徴を解説します。 ▼入力装置...
コメント