トウヒの感圧板は、プレイヤーやモブ、アイテムが乗ることでレッドストーン信号を発するブロックです。
この記事では、トウヒの感圧板の入手方法とその活用法について詳しく解説していきます。
目次
トウヒの感圧板のデータ
名前 | トウヒの感圧板 |
---|---|
英名 | Spruce Pressure Plate |
ID | spruce_pressure_plate |
カテゴリ | 建築ブロック,レッドストーン系ブロック |
希少度 | Common |
スタック | 64 |
再生 | 可能 |
取得方法 | トウヒの板材をクラフトする。 |
回収道具 | なんでも |
---|---|
適正道具 | 斧 |
硬度 | 0.5 |
爆発耐性 | 0.5 |
発光 | 発光しない |
透過 | 透過する |
可熱 | 可熱する |
引火 | 引火する |
特殊効果 | - |
装置カテゴリ | 入力装置 |
---|---|
入力条件 | エンティティが乗る |
持続時間 | 乗っている間 |
信号の強さ | 15 |
動力ON | - |
動力OFF | - |
伝達効果 | - |
トウヒの感圧板のドロップ一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
道具以外 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
トウヒの感圧板の取得方法
クラフトレシピ
トウヒの感圧板の使い方
感圧板に乗ると動力が発生する
感圧板にエンティティが乗ると、レベル15のレッドストーン信号が発生します。
エンティティとは、MOBだけでなくアイテム化したものも対象です。
自動ドアを作る
ドアの前に感圧板を設置すると簡単なレッドストーン回路になります。
感圧板を踏むことで、動力が発生してドアが開きます。
コメント