summonコマンドを使って、村人を召喚することができますが、マインクラフト1.14より、NBT(データタグ)に変更があったので解説します。
サンプルのコマンドもあります!
マインクラフト1.14以降に対応しています。
ビビアン村人を召喚するコマンド
summon villager
summonコマンドを使って、村人を召喚することができます。
summonの後に村人のmobのIDである「villager」を指定しましょう。
構文は、以下の通りです。
/summon VillagerData ~ ~ ~ [NBT]
村人の種類を指定したい
VillagerDataを指定しよう


マインクラフト1.14より、NBTに「VillagerData 」が追加されました。
「VillagerData」を指定することで、召喚する村人の職業や職場レベル、外見を設定することができます。
構文は、以下の通りです。
{VillagerData:{type:"外見",profession:"職業",level:職業レベル}}
type
「type」は、外見を指定します。
村人は、バイオームにより外見が異なります。
例えば、平原の村人を指定したい場合は、「type:"plains"」と記述します。
各外見の設定値は、以下の通りです。
| 外見 | 設定値 |
|---|---|
| 平原 | plain |
| 砂漠 | desert |
| ジャングル | jungle |
| サバンナ | savanna |
| snow | 雪原 |
| swamp | 湿原 |
| taiga | タイガ |
profession
「profession」は、村人の職業を指定することができます。
例えば、羊飼いを指定したい場合は、「profession:"shepherd"」と記述します。
各職業の設定は、以下の通りです。
| 職業 | 設定値 |
|---|---|
| 無職 | (未設定) |
| 農民 | farmer |
| 釣り人 | fisherman |
| 矢師 | fletcher |
| 羊飼い | shepherd |
| 聖職者 | cleric |
| 武器鍛冶 | weaponsmith |
| 防具鍛冶 | armorer |
| 道具鍛冶 | toolsmith |
| 司書 | librarian |
| 肉屋 | butcher |
| 製図家 | cartographer |
| 革細工師 | leatherworker |
| 石工 | mason |
level
「level」は、職業レベルを指定することができます。
例えば、新米を指定したい場合は、「level:1」と記述します。
各レベルの設定値は、以下の通りです。
| レベル | 設定値 |
|---|---|
| 新米 | 1 |
| 見習い | 2 |
| 一人前 | 3 |
| 熟練者 | 4 |
| 達人 | 5 |
サンプルコマンド
ジャングルの司書(新米)を召喚する
ジャングルの司書(新米)を召喚するコマンドは、以下の通りです。
/summon villager ~ ~ ~ {VillagerData:{type:"jungle",profession:"librarian",level:1}}
雪原の道具鍛冶(達人)を召喚する
雪原の道具鍛冶(達人)を召喚するコマンドは、以下の通りです。
/summon villager ~ ~ ~ {VillagerData:{type:"snow",profession:"toolsmith",level:5}}
コマンドの作成に不慣れな方は、コマンド生成ツールを利用しましょう!!











コメント
コメント一覧 (2件)
typeの所の雪原から下の外観と設定値が逆になっていませんか?
村人の役職のレベル達人にしかしなさそうやなみんな。