ビビアントリップワイヤーフック単体では機能しないよ!
糸を引いて使おうね!
糸を引いて使おうね!
トリップワイヤーフックとは、取り付けた糸に触れることで、レッドストーン信号を出力することができます。
また、トリップワイヤーフックをクラフトすることで、クロスボウとトラップチェストを作ることができます。
鉄インゴットと棒、板材をクラフトすることで、トリップワイヤーフックを作ることができます。
今回は、トリップワイヤーフックの取得方法と使い方を解説します。
![]()
![]()
トリップワイヤーフックのデータ
| 名前 | トリップワイヤーフック |
|---|---|
| 英名 | Tripwire Hook |
| ID | tripwire_hook |
| カテゴリ | レッドストーン系ブロック |
| 希少度 | Common |
| スタック | 64 |
| 発光有無 | 発光しない |
| 透過有無 | 透過する |
| 可熱有無 | 可熱しない |
| 引火有無 | 引火しない |
| 回収道具 | なんでも |
| 取得方法 | 鉄インゴットと棒、板材をクラフト |
ドロップリスト
| - | |||||
トリップワイヤーフックの取得方法
構造物の自然生成から回収する
トリップワイヤーフックは、ジャングルの寺院に自然生成されるので、回収しましょう。
| 構造物 | 補足 |
|---|---|
| ジャングルの寺院 |
構造物のチェストから取得する
トリップワイヤーフックは、ピリジャーの前哨基地のチェストから、取得することができます。
| 構造物 | 補足 |
|---|---|
| ピリジャーの前哨基地 |
トリップワイヤーフックのレシピ
トリップワイヤーフックは、鉄インゴットと棒、板材を作業台で加工することで、作ることができます。
トリップワイヤーフックのレシピ
![]()
![]()
2
・![]()
![]()
・![]()
![]()
・![]()
![]()
コマンドで取得
トリップワイヤーフックは、giveコマンドで取得することができます。
トリップワイヤーフック取得コマンド
/give @s tripwire_hook
トリップワイヤーフックの使い方
糸を引いてトラップを作る


設置した2つのトリップワイヤーフックに糸を引くことで、トラップをつくることができます。
このトラップは、引いた糸にエンティティが触れると、レッドストーン信号を出力します。
たとえば、トリップワイヤーフックとTNTを連結することで、プレイヤーやモブが糸に触れるとTNTが爆発します。
素材として
トリップワイヤーフックを作業台で加工することで、クロスボウとトラップチェストを作ることができます。
クロスボウのレシピ
![]()
![]()
・![]()
![]()
・![]()
![]()
・![]()
![]()
・![]()
![]()
トラップチェストのレシピ
![]()
![]()
・![]()
![]()
・![]()
![]()
あわせて読みたい




【マイクラ】「クロスボウ」の作り方と使い方を解説!ピリジャーの武器
クロスボウとは、矢とロケット花火を飛ばすための武器です。 拡散や高速装填、貫通のエンチャントにより、強化することができます。 また、ピリジャーがクロスボウを使...
あわせて読みたい




【マイクラ】「トラップチェスト」の取得方法と使い方!TNTと組合わせてトラップを作ろう
トラップチェストとは、チェストと同様にアイテムを収納できるが、開封中はレッドストーン信号を出力し続けることができます。 トラップチェストとチェストは見た目に違...









コメント